「受」を含む言葉(熟語) 2ページ目
受を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
受引く(うけひく)
承知する。同意する。
受け引く(うけひく)
承知する。同意する。
受け身(うけみ)
反撃することができず、攻撃を防ぎ続けること。または、その状態。
受身(うけみ)
反撃することができず、攻撃を防ぎ続けること。または、その状態。
受け持ち(うけもち)
仕事などを受け持つこと。また、そのような人や受け持った仕事。特に、学校でクラスの担任となる教職員。
受持(うけもち)
仕事などを受け持つこと。また、そのような人や受け持った仕事。特に、学校でクラスの担任となる教職員。
受持ち(うけもち)
仕事などを受け持つこと。また、そのような人や受け持った仕事。特に、学校でクラスの担任となる教職員。
受け持つ(うけもつ)
自分の責任を持って引き受けること。
受持つ(うけもつ)
自分の責任を持って引き受けること。
受戻し(うけもどし)
代金を支払って、質や抵当に入れた物を取り戻すこと。
受ける(うける)
自分の方に来るものを取って収める。
受け渡し(うけわたし)
ある人が荷物を別の人に渡し、さらに別の人にその荷物を受け取ること。
受渡(うけわたし)
ある人が荷物を別の人に渡し、さらに別の人にその荷物を受け取ること。
受渡し(うけわたし)
ある人が荷物を別の人に渡し、さらに別の人にその荷物を受け取ること。
お受験(おじゅけん)
買い受ける(かいうける)
代金を払って物を買って自分の物にすること。
買受ける(かいうける)
代金を払って物を買って自分の物にすること。
借り受ける(かりうける)
借りて自分のものとして受け取ること。
借受ける(かりうける)
借りて自分のものとして受け取ること。
甘受(かんじゅ)
仕方がないものとして反抗せずに受け入れること。
感受(かんじゅ)
気受け(きうけ)
世間の人がその人とつきあうときに感じる好きや嫌いという気持ち。
客受け(きゃくうけ)
客が受ける印象や評判。
享受(きょうじゅ)
受けたものを受け入れて自分のものとすること。
請い受ける(こいうける)
ものの持ち主に頼み込んで、それをもらうこと。
請受ける(こいうける)
ものの持ち主に頼み込んで、それをもらうこと。
口受(こうじゅ)
人の口から直接聞くこと。直接教えを受けること。
収受(しゅうじゅ)
受け取って収めること。
心受(しんじゅ)
軸受け(じくうけ)
回転運動や往復運動をする軸を支える装置。ベアリング。
軸受(じくうけ)
回転運動や往復運動をする軸を支える装置。ベアリング。
受益(じゅえき)
利益を受けること。
受戒(じゅかい)
宗教の信者が立場に合わせた守るべき戒めを受けること。
受給(じゅきゅう)
受業(じゅぎょう)
師から学問や芸術などの教えを受けること。
受勲(じゅくん)
功績や業績を表彰されて勲章を貰うこと。
受刑(じゅけい)
犯した罪に対する刑罰の執行を受けること。
受血(じゅけつ)
輸血を受けること。
受検(じゅけん)
検査や検定などを受けること。
受験(じゅけん)
試験を受けること。
受講(じゅこう)
講義や講習を受けること。
受章(じゅしょう)
受賞(じゅしょう)
賞金や賞状などを受けること。
受診(じゅしん)
診察を受けること。
受信(じゅしん)
電話やテレビなどの電波を受けること。
授受(じゅじゅ)
相手に渡すことと相手から受け取ること。受け渡し。
受精(じゅせい)
異性同士の生殖細胞が結合すること。
受仙(じゅせん)
受禅(じゅぜん)
受像(じゅぞう)
電波を受けて像を映し出すこと。また、その映し出した像。