「曲」を含む言葉(熟語) 2ページ目
曲を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
曲彔(きょくろく)
椅子の一種。法会の時などに僧が座るもので、背もたれが丸く曲がっていて、座部と脚が交差する独特の形状をしている。
曲椂(きょくろく)
椅子の一種。法会の時などに僧が座るもので、背もたれが丸く曲がっていて、座部と脚が交差する独特の形状をしている。
曲論(きょくろん)
事実を歪めて、正しいことであるかのように議論すること。また、その議論。
曲解(きょっかい)
物事や相手の言動などに対して、意図的に歪めて解釈すること。
琴曲(きんきょく)
琴を使って演奏する曲。筝曲。
戯曲(ぎきょく)
演劇のための脚本。また、その形式にそって書かれた文学作品。
曲(くせ)
曲事(くせごと)
曲舞(くせまい)
曲者(くせもの)
盗賊や敵などの怪しい人。
屈曲(くっきょく)
物体が曲がる、または折れ曲がること。
組み曲(くみきょく)
器楽曲の形式の一つ。複数の曲を組み合わせて一つにしたもの。
組曲(くみきょく)
器楽曲の形式の一つ。複数の曲を組み合わせて一つにしたもの。
曲輪(くるわ)
原曲(げんきょく)
行進曲(こうしんきょく)
行進するさいに歩調にあうように作られた曲。また、その形式で作られた曲。マーチ。
交声曲(こうせいきょく)
声楽曲の一つ。独唱、重唱、合唱、器楽伴奏を組み合わせた大規模で複雑な楽曲。カンタータ。
古曲(こきょく)
昔作られた曲。
作曲(さっきょく)
音楽作品を創作すること。または、詩歌に節をつけること。
三曲(さんきょく)
私曲(しきょく)
終曲(しゅうきょく)
交響曲や組曲などの最後の楽章。フィナーレ。
褶曲(しゅうきょく)
平らな地層に横から圧力がかかって波状に曲がること。また、そうなったもの。
小曲(しょうきょく)
規模が小さく短い曲。
小夜曲(しょうやきょく)
新曲(しんきょく)
心曲(しんきょく)
心の隅々。心底。
邪曲(じゃきょく)
心がひねくれていること。不正。
浄曲(じょうきょく)
序曲(じょきょく)
オペラなどの開幕の前に演奏する音楽。
聖譚曲(せいたんきょく)
選曲(せんきょく)
複数の曲の中から選び出すこと。
全曲(ぜんきょく)
箏曲(そうきょく)
日本の伝統楽器の箏で演奏するための曲。
双曲線(そうきょくせん)
奏鳴曲(そうめいきょく)
俗曲(ぞくきょく)
俗曲(ぞっきょく)
大曲(たいきょく)
規模が大きく複雑な楽曲。雅楽曲のひとつで格式が高い。序、破、急の構成からなる。
つむじ曲がり(つむじまがり)
つむじ曲り(つむじまがり)
旋毛曲り(つむじまがり)
笝曲(どうきょく)
蚕(かいこ)を育てる道具。
七曲がり(ななまがり)
道や坂などが幾度も折れ曲がって続いている様子。またはそのような場所のこと。
七曲り(ななまがり)
道や坂などが幾度も折れ曲がって続いている様子。またはそのような場所のこと。
七曲がり(ななまがり)
七曲り(ななまがり)
難曲(なんきょく)
ねじ曲げる(ねじまげる)
ねじって曲げる。
捩曲げる(ねじまげる)
ねじって曲げる。