「刀」を含む言葉(熟語)
刀を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
安全剃刀(あんぜんかみそり)
皮膚を傷つけず剃れるように工夫した、西洋かみそり。
一刀(いっとう)
一本の刀。一振りの刀。
一刀彫り(いっとうぼり)
一本の小刀を使って簡単、素朴に木を彫り刻む方法。また、そうして彫った物。
受け太刀(うけだち)
相手の攻撃が激しく、防ぎ守るだけで手一杯になること。
受太刀(うけだち)
相手の攻撃が激しく、防ぎ守るだけで手一杯になること。
押っ取り刀(おっとりがたな)
緊急の出来事で刀を腰に差す間もなく、手に持ったまま駆けつける様子。
押取り刀(おっとりがたな)
緊急の出来事で刀を腰に差す間もなく、手に持ったまま駆けつける様子。
戒刀(かいとう)
僧侶が袈裟を裁断したり、髪を剃ったりする時に使う刀。
快刀(かいとう)
切れ味の鋭い刀。
懐刀(かいとう)
小刀を懐に隠し持つこと。
刀(かたな)
刀鍛冶(かたなかじ)
鉄を鍛えて、刀剣を作る職業の人。特に、日本刀をいう。刀工。刀匠。
剃刀(かみそり)
髪や髭を剃るための刃物。刃が薄く、切れ味が非常に鋭い。
剃刀負け(かみそりまけ)
剃刀で剃った時にできる肌の小さな傷から炎症を起こすこと。かみそりかぶれ。
木太刀(きだち)
木で作った太刀。木製の太刀。木剣。木刀。
牛刀(ぎゅうとう)
牛を解体するための包丁。先が尖っている。
軍刀(ぐんとう)
軍人が携帯する刀。軍用の刀。
小刀(こがたな)
物を削ったり、細工などの雑用に使う小さな刃物。ナイフ。
腰刀(こしがたな)
小太刀(こだち)
刃長が約六十センチメートル程度の刀。小型の太刀。また、それを武器として使う武術。
古刀(ことう)
昔作られた刀剣。
秋刀魚(さんま)
執刀(しっとう)
医療目的でメスを持つこと。また、患者に手術を行うこと。
竹刀(しない)
剣道で使う竹製の刀。割った竹をまとめて刀身にしたもので、主に稽古の時に使う。竹光。
小刀(しょうとう)
小さい刀。特に「脇差」を指す。
初太刀(しょだち)
新刀(しんとう)
新たに作った日本刀。
銃刀法(じゅうとうほう)
助太刀(すけだち)
決闘などの加勢をすること。また、その人。
青竜刀(せいりゅうとう)
中国の刀の一つ。幅の広い薙刀の刃のような形で、柄に竜の飾りがある。
帯刀(たいとう)
腰に刀を帯びること。また、その刀。
太刀(たち)
太刀魚(たちうお)
タチウオ科の海水魚。体長約一・五メートル。体は太刀のように細長く銀白色。食用。
太刀打ち(たちうち)
太刀を抜いて斬りあうこと。
太刀打(たちうち)
太刀を抜いて斬りあうこと。
太刀風(たちかぜ)
刀を振ったときに生じる風。激しく斬り合う太刀の勢い。
太刀先(たちさき)
太刀さばき(たちさばき)
太刀捌(たちさばき)
太刀筋(たちすじ)
太刀取り(たちとり)
太刀取(たちとり)
太刀持ち(たちもち)
太刀持(たちもち)
短刀(たんとう)
短い刀。短剣。
大刀(だいとう)
おおきなかたな。たち。
血刀(ちがたな)
人などを切ったため、血がついた刀。
長刀(ちょうとう)
手刀(てがたな)
刀圭(とうけい)