小太刀とは
小太刀
こだち
言葉 | 小太刀 |
---|---|
読み方 | こだち |
意味 | 刃長が約六十センチメートル程度の刀。小型の太刀。また、それを武器として使う武術。 |
対義語 |
|
使用漢字 | 小 / 太 / 刀 |
「小」を含む言葉・熟語
「太」を含む言葉・熟語
- 悪太郎(あくたろう)
- 受け太刀(うけだち)
- 団扇太鼓(うちわだいこ)
- お太鼓・御太鼓(おたいこ)
- 堅太り・固肥り・固太り(かたぶとり)
- 川太郎・河太郎(かわたろう)
- 木太刀(きだち)
- 着太り(きぶとり)
- 義太夫(ぎだゆう)
小太刀
こだち
言葉 | 小太刀 |
---|---|
読み方 | こだち |
意味 | 刃長が約六十センチメートル程度の刀。小型の太刀。また、それを武器として使う武術。 |
対義語 |
|
使用漢字 | 小 / 太 / 刀 |