「黒」を含む言葉(熟語)
黒を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
青黒い(あおくろい)
青みがかって黒い。
青黒い(あおぐろい)
青みがかって黒い。
浅黒い(あさぐろい)
肌の色が日に焼けたように、少し褐色を帯びていること。
暗黒(あんこく)
非常に暗いこと。真っ暗闇。
闇黒(あんこく)
非常に暗いこと。真っ暗闇。
暗黒街(あんこくがい)
秩序や道徳が乱れて治安が保たれず、犯罪が多発する街。
暗黒面(あんこくめん)
物事や社会の醜い面。また、悲惨な面。
入れ黒子(いれぼくろ)
色黒(いろぐろ)
肌の色が黒いこと。また、そのさま。
御歯黒(おはぐろ)
歯を黒い色に染めること。江戸時代に結婚した女性が行った。かねつけ。
お歯黒(おはぐろ)
歯を黒い色に染めること。江戸時代に結婚した女性が行った。かねつけ。
御歯黒蜻蛉(おはぐろとんぼ)
か黒い(かぐろい)
黒い色をしていること。
黒(くろ)
黒い(くろい)
黒帯(くろおび)
黒髪(くろかみ)
艶のある美しい黒色の髪。
黒革縅(くろかわおどし)
黒柿(くろがき)
黒木(くろき)
黒酒(くろき)
新嘗祭や大嘗祭などの神事で、白酒とともに神前に供えられる黒い酒。黒神酒。
黒熊(くろくま)
黒い色をしている熊。特に、ツキノワグマをいう。
黒雲(くろくも)
黒子(くろこ)
歌舞伎の役者の後見役や、文楽の人形遣いのこと。または、その役の人が着る黒い衣装。
黒衣(くろこ)
歌舞伎の役者の後見役や、文楽の人形遣いのこと。または、その役の人が着る黒い衣装。
黒焦げ(くろこげ)
焼け焦げて黒くなること。また、そうなったもの。
黒子(くろご)
歌舞伎の役者の後見役や、文楽の人形遣いのこと。または、その役の人が着る黒い衣装。
黒衣(くろご)
歌舞伎の役者の後見役や、文楽の人形遣いのこと。または、その役の人が着る黒い衣装。
黒米(くろごめ)
黒砂糖(くろざとう)
精製していない、濃い褐色の砂糖。
黒潮(くろしお)
海流の一つ。日本列島に沿って太平洋を北上する暖流で、一部は九州の南で日本海側へと別れて対馬海流として流れる。日本海流。
黒猩猩(くろしょうじょう)
黒装束(くろしょうぞく)
全身黒一色の服装。また、その衣装を身に着けること、あるいはそれを着た人物のこと。
黒白(くろしろ)
黒い色と白い色。
黒地(くろじ)
地色が黒いこと。また、その布や紙、織地など。黒を基調とした背景色や素材。
黒字(くろじ)
黒い色で書かれた文字。
黒酢(くろず)
黒ずくめ(くろずくめ)
黒ずむ(くろずむ)
黒くなること。黒みを帯びること。
黒鯛(くろだい)
黒血(くろち)
腫れ物などから出る、黒っぽい色の血。
黒竹(くろちく)
黒っぽい(くろっぽい)
全体的に黒みがかっていること。
黒土(くろつち)
黒茶色の土。腐敗した植物質を含んでいて農業に適している。
黒貂(くろてん)
黒鼠(くろねずみ)
黒南風(くろはえ)
黒ばむ(くろばむ)
黒光り(くろびかり)
黒い色でつやがあること。
黒船(くろふね)
江戸時代に欧米から日本へと来た船舶。黒色に塗られていたことからいう。