「脱」を含む言葉(熟語) 2ページ目
脱を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
脱力(だつりょく)
体の力が抜けること。
脱輪(だつりん)
走行中に自転車・飛行機などの車輪がはずれること。
脱牢(だつろう)
ろうを抜け出ること。脱獄。
脱漏(だつろう)
あるはずのものが漏れ落ちること。遺漏。
着脱(ちゃくだつ)
取り付けたりはずしたりすること。また、衣類などを着たり脱いだりすること。
超脱(ちょうだつ)
縄脱け(なわぬけ)
縛られた縄から抜け出して逃げること。また、その人。
脱ぎ捨てる(ぬぎすてる)
衣服や履物などを、捨てるような勢いで脱ぐ。脱いでそのままにしておく。
脱ぐ(ぬぐ)
衣服や履物など、身につけていたものを取り去る。
脱殻(ぬけがら)
セミやヘビなどが脱皮したあとに残る古い皮。
脱け毛(ぬけげ)
毛が抜けること。とくに、頭髪が抜け落ちること。また、その毛。
脱げる(ぬげる)
衣服や履物など、身につけていたものが取り去るれて離れる。
剥脱(はくだつ)
表面に塗っている塗料などを剥がすこと。または剥げて無くなること。
肌脱ぎ(はだぬぎ)
着物の袖から腕を抜いて、上半身の肌を出す。また、その姿。
膚脱ぎ(はだぬぎ)
着物の袖から腕を抜いて、上半身の肌を出す。また、その姿。
離脱(りだつ)
牢脱け(ろうぬけ)