「脱」を含む言葉(熟語)
脱を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
遺脱(いだつ)
逸脱(いつだつ)
本筋や範囲から外れること。
籠脱(かごぬけ)
江戸時代の曲芸の一つ。底のない籠をくぐりぬけるもの。
滑脱(かつだつ)
言動などが、その場の状況に合わせて自由自在に変化する様子。
虚脱(きょだつ)
心臓が弱って血液が循環しなくなり、仮死状態になること。
沓脱ぎ(くつぬぎ)
主に住宅の玄関や縁側などに設けられた、屋内に入る際に靴やその他の履物を脱ぐための場所。また、玄関などに設置される靴を脱ぐ際に使用される石の「沓脱ぎ石」の略称としても用いられる。
靴脱ぎ(くつぬぎ)
主に住宅の玄関や縁側などに設けられた、屋内に入る際に靴やその他の履物を脱ぐための場所。また、玄関などに設置される靴を脱ぐ際に使用される石の「沓脱ぎ石」の略称としても用いられる。
沓脱(くつぬぎ)
主に住宅の玄関や縁側などに設けられた、屋内に入る際に靴やその他の履物を脱ぐための場所。また、玄関などに設置される靴を脱ぐ際に使用される石の「沓脱ぎ石」の略称としても用いられる。
靴脱(くつぬぎ)
主に住宅の玄関や縁側などに設けられた、屋内に入る際に靴やその他の履物を脱ぐための場所。また、玄関などに設置される靴を脱ぐ際に使用される石の「沓脱ぎ石」の略称としても用いられる。
くつ脱ぎ(くつぬぎ)
主に住宅の玄関や縁側などに設けられた、屋内に入る際に靴やその他の履物を脱ぐための場所。また、玄関などに設置される靴を脱ぐ際に使用される石の「沓脱ぎ石」の略称としても用いられる。
解脱(げだつ)
煩悩や業から開放されて悟りを開くこと。仏教の言葉。
誤脱(ごだつ)
文章の中の書き間違いと抜けている文字。誤字と脱字。
島脱(しまぬけ)
島流しをされた罪人がそこから抜け出すこと。また、その罪人。島破り。
洒脱(しゃだつ)
俗気がなくさっぱりしていること。
蝉脱(せんだつ)
脱化(だっか)
脱会(だっかい)
脱却(だっきゃく)
脱臼(だっきゅう)
脱稿(だっこう)
脱肛(だっこう)
脱穀(だっこく)
脱脂(だっし)
脱臭(だっしゅう)
脱出(だっしゅつ)
脱色(だっしょく)
脱水(だっすい)
脱する(だっする)
脱線(だっせん)
脱疽(だっそ)
脱走(だっそう)
脱退(だったい)
脱腸(だっちょう)
脱兎(だっと)
脱党(だっとう)
脱藩(だっぱん)
脱皮(だっぴ)
脱糞(だっぷん)
大便をすること。
脱法(だっぽう)
法律にふれない手段・方法で悪事をはたらくこと。法の裏をかくこと。
脱衣(だつい)
脱営(だつえい)
脱誤(だつご)
脱獄(だつごく)
脱字(だつじ)
脱税(だつぜい)
脱俗(だつぞく)
脱文(だつぶん)
抜け落ちた文句や文章。
脱帽(だつぼう)
帽子をぬぐこと。
脱毛(だつもう)
毛が抜け落ちること。
脱落(だつらく)
必要なものが抜けていること。