「狂」を含む言葉(熟語) 2ページ目
狂を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
狂おしい(くるおしい)
正気を失いそうなほど感情が激しく高まるさま。
狂わしい(くるわしい)
正気を失いそうなほど感情が激しく高まるさま。狂おしい。
狂わす(くるわす)
正常ではない状態にすること。狂うようにすること。狂わせる。
狂わせる(くるわせる)
正常ではない状態にすること。狂うようにすること。
狂い(ぐるい)
死に物狂い(しにものぐるい)
死の覚悟をもって努力すること。また、力の限り暴れること。
酔狂(すいきょう)
他の人がしないような特殊なことを好んで行うこと。物好き。
粋狂(すいきょう)
他の人がしないような特殊なことを好んで行うこと。物好き。
素っ頓狂(すっとんきょう)
調子の外れたことや間の抜けたことをする様子。
躁狂(そうきょう)
猛り狂う(たけりくるう)
ひどく興奮して、大声を上げたり暴れたりする。
たけり狂う(たけりくるう)
ひどく興奮して、大声を上げたり暴れたりする。
照り葉狂言(てりはきょうげん)
照葉狂言(てりはきょうげん)
通し狂言(とおしきょうげん)
頓狂(とんきょう)
突然、まぬけなことや調子はずれな言動をするさま。
名残狂言(なごりきょうげん)
役者がその興行地を離れるときや引退のとき、最後に演じる狂言。お名残狂言。
にわか狂言(にわかきょうげん)
俄狂言(にわかきょうげん)
熱狂(ねっきょう)
能狂言(のうきょうげん)
能楽と狂言。
悖狂(はいきょう)
正しい道理に背いて狂うこと。
悖狂(はいきょう)
発狂(はっきょう)
精神に異常をきたすこと。
初狂言(はつきょうげん)
新年に初めて演じる歌舞伎。狂言。初芝居。
半狂乱(はんきょうらん)
番狂わせ(ばんくるわせ)
風狂(ふうきょう)
風雅や風流に徹すること。また、そのような人。
狂れる(ふれる)
気が狂う。精神が異常な状態になる。
舞い狂う(まいくるう)
常軌を逸したような激しさで舞う。
舞狂う(まいくるう)
常軌を逸したような激しさで舞う。
物狂い(ものぐるい)
物狂おしい(ものぐるおしい)
物狂わしい(ものぐるわしい)
陽狂(ようきょう)
気が違ったふりをすること。また、その人。
佯狂(ようきょう)
気が違ったふりをすること。また、その人。