7日間無料!広告非表示プラン
陽狂
佯狂
ようきょう
気が違ったふりをすること。また、その人。
評価をお聞かせください
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
髪を振り乱して、気がふれた人のふりをすること。 「被髪」は束ねずに乱れた髪の毛。 「佯狂」は狂っているかのように見せかけること。 古代中国の殷の紂王の臣下である箕子は、暴政を行う紂王を諫(いさ)めたが聞き入れられなかった。 君主のもとを去れば、君主の悪が公になってしまい、また、自分自身を弁解することにもなってしまうと考えた箕子は、髪を乱し、狂ったふりをして奴隷となったという故事から。
検索ランキング11/11更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー