「陰」を含む言葉(熟語)
陰を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
陰鬱(いんうつ)
陰影(いんえい)
陰翳(いんえい)
陰火(いんか)
墓地などで、夜間に燐などが燃える青白い火。鬼火。狐火。
陰画(いんが)
陰気(いんき)
天候・雰囲気・性格などが、暗い感じで晴れ晴れとしないさま。
陰気臭い(いんきくさい)
暗い感じで、うっとうしい様子である。
陰極(いんきょく)
電位が低いほうの電極。負の電極。マイナスの電極。S極。
陰茎(いんけい)
陰険(いんけん)
表面上は普通を装って、陰で悪い事をすること。
陰刻(いんこく)
陰惨(いんさん)
陰湿(いんしつ)
陰唇(いんしん)
陰性(いんせい)
消極的で陰気なこと。また、そのような性質。
陰晴(いんせい)
曇りと晴れ。
陰電気(いんでんき)
陰電子(いんでんし)
陰徳(いんとく)
陰嚢(いんのう)
陰部(いんぶ)
陰謀(いんぼう)
こっそり企てた良くない計画。悪だくみ。
陰毛(いんもう)
陰門(いんもん)
陰陽(いんよう)
陰暦(いんれき)
会陰(えいん)
御陰(おかげ)
神や仏、他人からの助けによって受ける恵み。ご加護。
お陰(おかげ)
神や仏、他人からの助けによって受ける恵み。ご加護。
お陰(おかげ)
神や仏、他人からの助けによって受ける恵み。ご加護。
御陰様(おかげさま)
陰陽師(おんみょうじ)
陰陽師(おんようじ)
陰陽道(おんようどう)
陰(かげ)
陰口(かげぐち)
対象となる人がいないところで言う悪口。かげごと。
陰言(かげごと)
「陰口」の昔の言い方。
陰膳(かげぜん)
旅などで長く家を空ける人の安全を願い、その家の人が毎日供える食事。
陰地(かげち)
日中に日の光があまり当たらない場所。
陰ながら(かげながら)
相手の見えないところで行う様子。密かに。
陰乍ら(かげながら)
相手の見えないところで行う様子。密かに。
陰ひなた(かげひなた)
日の光が当たる場所と当たらない場所。
陰日向(かげひなた)
日の光が当たる場所と当たらない場所。
陰弁慶(かげべんけい)
家の中でだけ威張っているが、外では少しの度胸もないこと。また、そのような人。内弁慶。
陰干し(かげぼし)
日光が直接当たらない場所で乾燥させること。
陰乾し(かげぼし)
日光が直接当たらない場所で乾燥させること。
陰干(かげぼし)
日光が直接当たらない場所で乾燥させること。
陰干(かげぼし)
日光が直接当たらない場所で乾燥させること。
陰乾(かげぼし)
日光が直接当たらない場所で乾燥させること。
陰乾(かげぼし)
日光が直接当たらない場所で乾燥させること。