陰気とは
陰気
いんき

言葉 | 陰気 |
---|---|
読み方 | いんき |
意味 | 天候・雰囲気・性格などが、暗い感じで晴れ晴れとしないさま。 |
用例 | 「―臭い」 |
対義語 | |
使用漢字 | 陰 / 気 |
「陰」を含む言葉・熟語
- 陰火(いんか)
- 陰気臭い(いんきくさい)
- 陰極(いんきょく)
- 陰険(いんけん)
- 陰性(いんせい)
- 陰晴(いんせい)
- 陰謀・隠謀(いんぼう)
- 御蔭・御陰(おかげ)
- 陰口(かげぐち)
- 陰言(かげごと)
- 陰膳(かげぜん)
- 陰地・蔭地(かげち)
- 陰ながら・陰乍ら(かげながら)
- 陰ひなた・陰日向(かげひなた)
- 陰弁慶(かげべんけい)
- 陰干し・陰乾し(かげぼし)
- 陰祭り・陰祭(かげまつり)
- 陰り・翳り(かげり)
- 陰る(かげる)
- 光陰(こういん)
- 木陰・木蔭(こかげ)
- 小陰・小蔭(こかげ)
- 山陰(さんいん)
- 下陰(したかげ)
- 島陰(しまかげ)
- 樹陰(じゅいん)
- 寸陰(すんいん)
- 太陰(たいいん)
- 太陰暦(たいいんれき)
「気」を含む言葉・熟語
- 合気道(あいきどう)
- 味気ない・味気無い(あじきない)
- 味気ない・味気無い(あじけない)
- 悪気・悪氣(あっき・あくき)
- 呆気(あっけ)
- 呆気ない・呆気無い(あっけない)
- 圧搾空気(あっさくくうき)
- 圧縮空気(あっしゅくくうき)
- 危な気(あぶなげ)
- 脂気・油気(あぶらけ)
- 雨気(あまけ)
- 安気(あんき)
- 好い気・いい気(いいき)
- 意気(いき)
- 意気込み(いきごみ)
- 意気地(いきじ)
- 意気地(いくじ)
- 意気地無し(いくじなし)
- 幼気(いたいけ)
- 一気(いっき)
- 一気に(いっきに)
- 一気飲み(いっきのみ)
- 一本気(いっぽんぎ)
- 陰気臭い(いんきくさい)
- 内気(うちき)
- 打ち気(うちき)
- 鬱気(うっき)
- 移り気(うつりぎ)
- 売り気・売気(うりき)