「人」を含む言葉(熟語) 9ページ目
人を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
人徳(にんとく)
その人が備えている徳。
人繞(にんにょう)
人人(にんにん)
人皇(にんのう)
人非人(にんぴにん)
人夫(にんぷ)
人別(にんべつ)
人偏(にんべん)
盗人(ぬすっと)
盗人(ぬすびと)
佞人(ねいじん)
口先が巧みで表面上は従順だが、心中はよこしまでねじけている人。口先で他人をおとしいれ、自分の利益をはかる人。
延べ人員(のべじんいん)
延人員(のべじんいん)
廃人(はいじん)
病気や怪我などによって、通常の生活をおくることが出来なくなった人。
癈人(はいじん)
病気や怪我などによって、通常の生活をおくることが出来なくなった人。
俳人(はいじん)
俳句を作る人。俳諧師。
白人(はくじん)
白色人種に属する人。
白人種(はくじんしゅ)
白系ロシア人(はっけいろしあじん)
一九一七年の十月革命後、ソビエト政権に反対して国外に亡命したロシア人のこと。
花盗人(はなぬすびと)
隼人(はやと)
蕃人(はんじん)
犯人(はんにん)
半人足(はんにんそく)
半人前(はんにんまえ)
半病人(はんびょうにん)
売人(ばいにん)
品物を売る人。特に、密売組織などで麻薬や拳銃などを売りさばく人。
万人(ばんじん)
万人(ばんにん)
蛮人(ばんにん)
番人(ばんにん)
人(ひと)
霊長目ヒト科の哺乳類。高い知能を持ち、火や道具、言葉を使う。人類。人間。
人あしらい(ひとあしらい)
人当たり(ひとあたり)
人当り(ひとあたり)
人穴(ひとあな)
人いきれ(ひといきれ)
人熱れ(ひといきれ)
人一倍(ひといちばい)
人入れ(ひといれ)
人受け(ひとうけ)
人おじ(ひとおじ)
人怖じ(ひとおじ)
人音(ひとおと)
人思い(ひとおもい)
人買い(ひとかい)
人影(ひとかげ)
人数(ひとかず)
人片食(ひとかたき)
人片食(ひとかたけ)