「小」を含む言葉(熟語) 2ページ目
小を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
小蔭(こかげ)
ちょっとした物陰。
小冠者(こかんじゃ)
小書き(こがき)
文書に小さな文字で書き添えること。また、その文字。
小頭(こがしら)
大きな部隊や組を小さく分けた、部隊や組の長。
小形(こがた)
大きさや規模が小さいもの。
小型(こがた)
同類のものの中で大きさの小さいもの。
小刀(こがたな)
物を削ったり、細工などの雑用に使う小さな刃物。ナイフ。
小金(こがね)
少しの額の金銭。ちょっとした金。
小雀(こがら)
小柄(こがら)
他の人と比べて、体の大きさの小さいこと。また、その様子。
小為替(こがわせ)
小刻み(こきざみ)
狭い間隔で同じ行動を繰り返したり、同じ現象が発生したりすること。また、その様子。
小気味(こきび)
快不快の気持ちを指す、「気味」を強める言葉。
小気味(こきみ)
快不快の気持ちを指す、「気味」を強める言葉。
小器用(こきよう)
少し器用なこと。ほとんどのことを普通程度にこなせることをいう。
小汚い(こぎたない)
はっきりとはわからないが何となく汚いこと。薄汚い。
小切手(こぎって)
銀行の預金から一定の金額を支払うことを銀行に依頼する証券。
小器用(こぎよう)
少し器用なこと。ほとんどのことを普通程度にこなせることをいう。
小切る(こぎる)
小切れ(こぎれ)
布の切り離された小さな部分。布の切れ端。
小布(こぎれ)
布の切り離された小さな部分。布の切れ端。
小裂(こぎれ)
布の切り離された小さな部分。布の切れ端。
小綺麗(こぎれい)
身なりや部屋などが清潔で整っている様子。
小奇麗(こぎれい)
身なりや部屋などが清潔で整っている様子。
小ぎれい(こぎれい)
身なりや部屋などが清潔で整っている様子。
小首(こくび)
首を使った些細な動作。
小首を傾げる(こくびをかしげる)
首を軽く傾けて考えること。また、その動作。
小倉織(こくらおり)
小具足(こぐそく)
小口(こぐち)
数量や金額が少ないこと。
小暗い(こぐらい)
少し暗いこと。薄暗い。
小声(こごえ)
小腰(こごし)
腰を軽く動かす動作。
小言(こごと)
不満に思うことをつぶやくこと。また、その言葉。
小米(こごめ)
精米をするときに砕けて小さくなった米。
小才(こさい)
ちょっとしたことをうまく行う才能や知恵。
小作(こさく)
地主から土地を借りて農業を行うこと。また、その農民。
小匙(こさじ)
他の匙と比べて大きさが小さい匙。茶匙など。
小雨(こさめ)
雨量の少ない雨。小降りの雨。
小細工(こざいく)
手で行う細かい仕事。手細工。
小賢しい(こざかしい)
賢く見えるように振る舞っている様子。
小魚(こざかな)
小座敷(こざしき)
小皿(こざら)
小潮(こしお)
干潮と満潮の差が最も少ないこと。また、その日。
小癪(こしゃく)
生意気で少し不快に感じる様子。
小姓(こしょう)
身分の高い人に側で仕えて世話をしていた人。特に少年をいう。
小性(こしょう)
身分の高い人に側で仕えて世話をしていた人。特に少年をいう。
小正月(こしょうがつ)
陰暦の一月十四日から十六日までの三日間。
小蔀(こじとみ)