「た」から始まる言葉 43ページ目
「た」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
霊(たま)
魂(たま)
球(たま)
玉(たま)
弾(たま)
だま(だま)
小麦粉などに液体を混ぜたときに、溶けきらずに残る小さなかたまり。
球足(たまあし)
野球やゴルフなどで、球の進む速さや距離。
球脚(たまあし)
野球やゴルフなどで、球の進む速さや距離。
玉石(たまあし)
河川や海岸にあるまるい石。石垣や庭石などに用いる。
玉糸(たまいと)
給え(たまえ)
霊送り(たまおくり)
盂蘭盆の終わりに死者の霊をあの世へ送り返すこと。
魂送り(たまおくり)
盂蘭盆の終わりに死者の霊をあの世へ送り返すこと。
玉垣(たまがき)
神社の周りの垣。神垣。瑞垣。
玉かぎる(たまかぎる)
球際(たまぎわ)
魂極る(たまきわる)
玉串(たまぐし)
だまくらかす(だまくらかす)
魂消る(たまげる)
玉子(たまご)
卵(たまご)
鳥・魚・虫などが産み、それから子のかえるもの。
卵色(たまごいろ)
玉子色(たまごいろ)
卵形(たまごがた)
卵(鶏卵)のような形。
卵酒(たまござけ)
たまさか(たまさか)
思いがけない様子。偶然。たまたま。
偶さか(たまさか)
思いがけない様子。偶然。たまたま。
珠算(たまざん)
算盤を使って行う計算。
玉算(たまざん)
算盤を使って行う計算。
魂(たましい)
だまし討ち(だましうち)
相手を油断させて、不意に討ち取ること。また、騙してひどい目にあわせること。
騙し討ち(だましうち)
相手を油断させて、不意に討ち取ること。また、騙してひどい目にあわせること。
騙討(だましうち)
相手を油断させて、不意に討ち取ること。また、騙してひどい目にあわせること。
だまし込む(だましこむ)
上手く騙す。まんまと騙す。
騙し込む(だましこむ)
上手く騙す。まんまと騙す。
鎮魂(たましずめ)
玉砂利(たまじゃり)
大粒のじゃり。
霊代(たましろ)
騙す(だます)
事実とは違うことを本当だと思い込ませる。あざむく。たぶらかす。
玉梓(たまずさ)
玉章(たまずさ)
球筋(たますじ)
野球やゴルフなどで投球や打球の進む方向。
玉すだれ(たますだれ)
玉で装飾したすだれ。また、すだれの美称。玉垂れ。
玉簾(たますだれ)
玉で装飾したすだれ。また、すだれの美称。玉垂れ。
たまたま(たまたま)
偶(たまたま)
玉垂れ(たまだれ)
玉で装飾したすだれ。また、すだれの美称。玉すだれ。
玉垂(たまだれ)
玉で装飾したすだれ。また、すだれの美称。玉すだれ。
玉散る(たまちる)