「ふ」から始まる言葉 29ページ目
「ふ」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
船虫(ふなむし)
船盛り(ふなもり)
船宿(ふなやど)
舟宿(ふなやど)
船酔い(ふなよい)
舟酔い(ふなよい)
不慣れ(ふなれ)
慣れていないこと。また、そのさま。
不馴れ(ふなれ)
慣れていないこと。また、そのさま。
船渡し(ふなわたし)
舟渡し(ふなわたし)
無難(ぶなん)
危険のないこと。無事。
不似合い(ふにあい)
似合わないようす。
腐肉(ふにく)
腐った肉。
侮日(ぶにち)
日本、また日本人をあなどること。
不如意(ふにょい)
思うようにならないこと。特に金銭面で苦しいこと。
不妊(ふにん)
妊娠しないこと。また、妊娠できないこと。
赴任(ふにん)
任地におもむくこと。
無人(ぶにん)
人がいないこと。人手が足りないこと。
補任(ぶにん)
官に任じ、職に就かせること。
不人気(ふにんき)
人気がないこと。
不人情(ふにんじょう)
人情のないこと。思いやりのないこと。
腑抜け(ふぬけ)
意気地のないこと。また、その人。腰抜け。
船(ふね)
舟(ふね)
舟偏(ふねへん)
漢字の部首の一つ。「船」「舶」などの「舟」の部分。
不燃(ふねん)
燃えないこと。また、燃えにくいこと。
無念(ぶねん)
無我の境地に入り、心に何も思わないこと。
不納(ふのう)
納めるべき税金などを納めないこと。
富農(ふのう)
多くの耕作地をもつ裕福な農家。
不能(ふのう)
出来ないこと。不可能。
布海苔(ふのり)
不敗(ふはい)
負けないこと。負けたことがないこと。
腐敗(ふはい)
有機物が微生物の作用によって分解され、有毒な物質に変化したり悪臭を放つようになること。くさること。
不買(ふばい)
買わないこと。
布帛(ふはく)
木綿と絹。
浮薄(ふはく)
態度や行動が浮ついていて、他に動かされやすいこと。軽薄。
文箱(ふばこ)
不発(ふはつ)
不抜(ふばつ)
意志が固く動かないさま。
不払い(ふばらい)
支払うべき金を支払わないこと。
武張る(ぶばる)
強く勇ましそうにふるまう。
不備(ふび)
必要なものが十分にととのっていないこと。また、そのさま。
武備(ぶび)
戦のための準備。軍備。
分引き(ぶびき)
割引をすること。歩合を減らすこと。
分引(ぶびき)
割引をすること。歩合を減らすこと。
歩引き(ぶびき)
割引をすること。歩合を減らすこと。
歩引(ぶびき)
割引をすること。歩合を減らすこと。
不美人(ふびじん)
美しくない女性。醜女。
付票(ふひょう)
荷物などに付けた札。
附票(ふひょう)
荷物などに付けた札。