入れ替え・入れ換えとは
入れ替え
/入れ換え
いれかえ

言葉 | 入れ替え・入れ換え |
---|---|
読み方 | いれかえ |
意味 | それまで入っていた物や人を出し、他の物や人を入れること。 |
例文 | 「観客の―」「空気の―」 |
使用されている漢字
「入」を含む言葉・熟語
- 足入れ(あしいれ)
- 預け入れる・預入れる(あずけいれる)
- 痛み入る・傷み入る(いたみいる)
- 移入(いにゅう)
- 入相(いりあい)
- 入り海(いりうみ)
- 入り江(いりえ)
- 入り組む(いりくむ)
- 入り口(いりぐち)
- 入り日(いりひ)
- 入る(いる)
- 入れ(いれ)
- 入れ揚げる(いれあげる)
- 入れ替える・入れ換える(いれかえる)
- 入れ食い(いれぐい)
- 入れ込む(いれこむ)
- 入れ知恵(いれぢえ)
- 入れ歯(いれば)
- 入れ物・容れ物(いれもの)
- 受け入れ(うけいれ)
- 受け入れる・受け容れる(うけいれる)
- 討ち入り(うちいり)
- 内入(うちいり)
- 討ち入る(うちいる)
- 絵入り(えいり)
- 大入り(おおいり)
- 大入り袋(おおいりぶくろ)
- 大入道(おおにゅうどう)
- 押し入る(おしいる)
「替」を含む言葉・熟語
- 言い換え・言い替え(いいかえ)
- 言い換える・言い替える(いいかえる)
- 入れ替える・入れ換える(いれかえる)
- 植え替える(うえかえる)
- 置き換える・置き替える(おきかえる)
- 表替え・表換え(おもてがえ)
- 替え歌(かえうた)
- 替え着・替着(かえぎ)
- 替え玉(かえだま)
- 替え地・替地(かえち)
- 替え刃・替刃(かえば)
- 換える・替える・代える(かえる)
- 掛け替え・掛替え(かけがえ)
- かたみ替わり・互替わり・互代り(かたみがわり)
- 外国為替(がいこくかわせ)
- 着替え・着替(きがえ)
- 着替える(きがえる)
- 着せ替え(きせかえ)
- 交代・交替(こうたい)
- 差し替える・差替える(さしかえる)
- すげ替える・挿げ替える(すげかえる)
- 掏り替える・掏替える・擦り替える・擦替える・摩り替える・摩替える(すりかえる)
- 畳替え・畳替(たたみがえ)
- 建て替える・建替える(たてかえる)
- 立て替える・立替える(たてかえる)
- 代替わり・代替り(だいがわり)
- 代替(だいたい・だいがえ)
- 取り替える・取替える(とりかえる)
- 荷為替(にがわせ)
「換」を含む言葉・熟語
- 言い換え・言い替え(いいかえ)
- 言い換える・言い替える(いいかえる)
- 入れ替える・入れ換える(いれかえる)
- 置き換える・置き替える(おきかえる)
- 表替え・表換え(おもてがえ)
- 換える・替える・代える(かえる)
- 書き換え・書換え(かきかえ)
- 借り換える(かりかえる)
- 換気(かんき)
- 換金(かんきん)
- 換言(かんげん)
- 換算(かんさん・かんざん)
- 換地(かんち)
- 換物(かんぶつ)
- 交換(こうかん)
- 交換手(こうかんしゅ)
- 互換(ごかん)
- 互換性(ごかんせい)
- 悛換(しゅんかん)
- 兌換(だかん)
- 兌換紙幣(だかんしへい)
- 置換(ちかん)
- 抜け替わる・抜け代わる・抜け換わる(ぬけかわる)
- 配置転換(はいちてんかん)
- 遺伝子組み換え(いでんしくみかえ)
- 代え・替え・換え(かえ)
- 書き換える・書換える(かきかえる)
- 換わる・換る・替わる・替る・代わる・代る(かわる)
- 換喩(かんゆ)