7日間無料!広告非表示プラン
夢中
むちゅう
夢を見ている間。夢の中。
一つの物事に熱中して心をうばわれること。「無我―」「遊びに―になる」
評価をお聞かせください
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
一つの物事に集中しすぎて、自分のことすら忘れること。 または、集中しすぎて他のことを何も気にかけないこと。 「無我」は仏教語で自分への執着をなくすということから我を忘れること、「夢中」は一つのことに集中して他のことをまったく考えられなくなること。
内に何も無く、頼りにならないこと。 または、この世の全てのものには実体がなく、うつろではかないものであるということ。 夢の中で夢の話をするという意味から。 「夢中(むちゅう)夢を説く」とも読む。
検索ランキング04/02更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー