焦燥・焦躁とは
焦燥
/焦躁
しょうそう

言葉 | 焦燥・焦躁 |
---|---|
読み方 | しょうそう |
意味 | 思い通りにならずに苛立つこと。 |
用例 | 「―感」 |
活用 | 「―する」 |
使用漢字 | 焦 / 燥 / 躁 |
焦燥を含む四字熟語
「焦」を含む言葉・熟語
- 焦り(あせり)
- 焦る(あせる)
- お焦げ・御焦げ(おこげ)
- きな臭い・焦臭い(きなくさい)
- 黒焦げ(くろこげ)
- 恋い焦がれる・恋い焦れる(こいこがれる)
- 焦がす・焦す(こがす)
- 焦がれ死に・焦れ死に(こがれじに)
- 焦がれる・焦れる(こがれる)
「燥」を含む言葉・熟語
「躁」を含む言葉・熟語
- 狂騒・狂躁(きょうそう)
- 軽躁(けいそう)
- 焦燥・焦躁(しょうそう)
- 躁鬱病(そううつびょう)
- 躁狂(そうきょう)
- 躁病(そうびょう)