錫杖とは
錫杖
しゃくじょう
言葉 | 錫杖 |
---|---|
読み方 | しゃくじょう |
意味 | 僧侶や修験者が持ち歩く杖。上部に輪の形のものがついていて、それに小さめの輪の形のものがついている。 |
使用漢字 | 錫 / 杖 |
「錫」を含む言葉・熟語
- 恩錫(おんせき・おんし・おんしゃく)
- 錫杖(しゃくじょう)
- 巡錫(じゅんしゃく)
- 錫(すず)
- 錫婚式(すずこんしき)
- 留錫(りゅうしゃく)
錫杖
しゃくじょう
言葉 | 錫杖 |
---|---|
読み方 | しゃくじょう |
意味 | 僧侶や修験者が持ち歩く杖。上部に輪の形のものがついていて、それに小さめの輪の形のものがついている。 |
使用漢字 | 錫 / 杖 |