依存とは
依存
いぞん

言葉 | 依存 |
---|---|
読み方 | いぞん |
意味 | 自分以外の人や物に頼ることによって、生活・存在を成り立たせること。 |
用例 | 「共―」「―症」「―関係」 |
活用 | 「―する」 |
例文 | 「親会社の力に―する」 |
対義語 |
使用されている漢字
「依」を含む言葉・熟語
- アルコール依存症(あるこーるいそんしょう)
- 依願(いがん)
- 依願退職(いがんたいしょく)
- 依拠(いきょ)
- 意固地・依怙地(いこじ)
- 委嘱・依嘱(いしょく)
- 依然(いぜん)
- 依託・依托(いたく)
- 依頼(いらい)
- 依頼心(いらいしん)
- 依怙(えこ)
- 依怙地(えこじ)
- 帰依(きえ)
- 所依(しょえ・しょい)
- 憑依(ひょうい)
- 因って・依って・仍って(よって)
- 依る(よる)
- 依命(いめい)
「存」を含む言葉・熟語
- アルコール依存症(あるこーるいそんしょう)
- 生き長らえる・生き存える(いきながらえる)
- 異存(いぞん)
- 慰存(いぞん・いそん)
- 一存(いちぞん)
- 思う存分(おもうぞんぶん)
- 温存(おんぞん)
- 既存(きそん・きぞん)
- 恵存(けいそん・けいぞん)
- 御存じ(ごぞんじ)
- 所存(しょぞん)
- 自存(じそん)
- 実存(じつぞん)
- 生存(せいぞん)
- 存伋(ぞんぎょう)
- 長らえる・存える(ながらえる)
- 併存(へいそん・へいぞん)
- 並存(へいそん・へいぞん)
- 保存(ほぞん)
- 共存(きょうそん・きょうぞん)
- 現存(げんそん)
- 厳存(げんそん)
- 残存(ざんそん)
- 存疑(そんぎ)
- 存在(そんざい)
- 存する(そんする)
- 存続(そんぞく)
- 存置(そんち)
- 存廃(そんぱい)