「借」を含む言葉(熟語) 2ページ目
借を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
借地(しゃくち)
土地を借りること。また、その土地。
借間(しゃくま)
金銭を支払って部屋を借りること。また、その借りた部屋。
借問(しゃくもん)
試しに問いただすこと。質問してみること。
借家(しゃくや)
他人に金銭を支払い部屋を家を借りること。また、その借りた家。
借用(しゃくよう)
他人のものを借りてそれを使うこと。
借覧(しゃくらん)
他人の本などを借りて読むこと。
借料(しゃくりょう)
借家(しゃっか)
金銭を支払って一時的に家を借りること。また、その家。
借款(しゃっかん)
異なる国同士の金銭の貸し借り。
借金(しゃっきん)
金銭を借りること。また、その金銭。
借金取り(しゃっきんとり)
貸した金銭を強制的に取り上げること。また、それを行う人。
借景(しゃっけい)
周囲の自然の景色と調和するように庭を構成すること。また、その技法。
借問(しゃもん)
試しに問いただすこと。質問してみること。
寸借(すんしゃく)
わずかな額の金銭を借りること。
前借(ぜんしゃく)
租借(そしゃく)
貸借(たいしゃく)
貸し借り。貸すことと借りること。
貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)
一定期間の企業の財政状態を明らかにするため作成される一覧表。借法に資産を、貸方に負債などを示して対照する。
賃借り(ちんがり)
使用料を払って借りること。賃借(ちんしゃく)。
賃借(ちんしゃく)
使用料を払って借りること。賃借り。
賃貸借(ちんたいしゃく)
転借(てんしゃく)
転貸借(てんたいしゃく)
時借り(ときがり)
内借(ないしゃく)
内密にしている借金。
七とこ借り(ななとこがり)
七所借り(ななとこがり)
拝借(はいしゃく)
借りることの意の謙譲語。
前借り(まえがり)
給料などを支給日より前日に借り受けること。
間借り(まがり)
料金を払い人の家の部屋を借りること。
又借り(またがり)
他人が借りている物をさらに自分が借りること。
宿借り(やどかり)
ヤドカリ科・ホンヤドカリ科・オカヤドカリ科などの甲殻類の総称。エビとカニの中間の形で、巻き貝の殻にすむ。