借款とは
借款
しゃっかん
/しゃくかん

言葉 | 借款 |
---|---|
読み方 | しゃっかん・しゃくかん |
意味 | 異なる国同士の金銭の貸し借り。 |
使用されている漢字
「借」を含む言葉・熟語
- 内借り(うちがり)
- 恩借(おんしゃく)
- 貸し借り・貸借り(かしかり)
- 仮借(かしゃ)
- 仮借(かしゃく)
- 借り上げる(かりあげる)
- 借り入れる(かりいれる)
- 借り受ける(かりうける)
- 借り換える(かりかえる)
- 借り切る(かりきる)
- 借り着(かりぎ)
- 借り越し(かりこし)
- 借り倒す(かりたおす)
- 借り出す(かりだす)
- 借り賃(かりちん)
- 借り手(かりて)
- 借り主(かりぬし)
- 借り物(かりもの)
- 借り家(かりや)
- 借る(かる)
- 先借り(さきがり)
- 借財(しゃくざい)
- 借銭(しゃくせん)
- 借地(しゃくち)
- 借間(しゃくま)
- 借問(しゃくもん)
- 借家(しゃくや)
- 借用(しゃくよう)
- 借覧(しゃくらん)