「差」を含む言葉(熟語) 3ページ目
差を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
差詰(さしずめ)
これから先のことは考えず、問題に対処する様子。いまのところ。当面。
差し迫る(さしせまる)
期日や事態が近くなる。切迫する。
差迫る(さしせまる)
期日や事態が近くなる。切迫する。
差し立てる(さしたてる)
ものを送り出すこと。
差立てる(さしたてる)
ものを送り出すこと。
差出人(さしだしにん)
荷物などを送り出す人。
差し出す(さしだす)
前の方向に出すこと。
差出す(さしだす)
前の方向に出すこと。
差し違える(さしちがえる)
相撲で行司が判定を間違えること。
差違える(さしちがえる)
相撲で行司が判定を間違えること。
差し茶(さしちゃ)
出涸らしの茶葉に新しい茶葉を加えること。また、そうして出した茶。口茶。
差茶(さしちゃ)
出涸らしの茶葉に新しい茶葉を加えること。また、そうして出した茶。口茶。
差し支え(さしつかえ)
物事の邪魔になるもの。邪魔になるもの。支障。
差し支えない(さしつかえない)
差し支える(さしつかえる)
物事の邪魔になること。支障が生じる。
差支える(さしつかえる)
物事の邪魔になること。支障が生じる。
差し遣わす(さしつかわす)
そこへ人を行かせる。派遣する。さし向ける。
差遣わす(さしつかわす)
そこへ人を行かせる。派遣する。さし向ける。
差し付ける(さしつける)
差付ける(さしつける)
差し手(さして)
差手(さして)
差し出がましい(さしでがましい)
余計な口を出したり、手を出したりして失礼な様子。でしゃばっている様子。
差出がましい(さしでがましい)
余計な口を出したり、手を出したりして失礼な様子。でしゃばっている様子。
差し出口(さしでぐち)
でしゃばって言う余計な言葉。さしいでぐち。
差出口(さしでぐち)
でしゃばって言う余計な言葉。さしいでぐち。
差し出る(さしでる)
分を超えた行動をすること。出過ぎた行いをする。でしゃばる。
差出る(さしでる)
分を超えた行動をすること。出過ぎた行いをする。でしゃばる。
差し止める(さしとめる)
動作や行動をやめさせること。禁止する。
差止める(さしとめる)
動作や行動をやめさせること。禁止する。
差し担い(さしにない)
差担い(さしにない)
差覗く(さしのぞく)
差し伸べる(さしのべる)
その方向へ伸ばす。差し出す。
差伸べる(さしのべる)
その方向へ伸ばす。差し出す。
差し昇る(さしのぼる)
太陽や月が昇ること。
差昇る(さしのぼる)
太陽や月が昇ること。
差し挟む(さしはさむ)
他人の話や考えの間に自分の話や考えを入れること。挟む。
差挟む(さしはさむ)
他人の話や考えの間に自分の話や考えを入れること。挟む。
差し歯(さしば)
本来の歯に人工の歯を継ぎ足すこと。また、その人工の歯。継歯。
差歯(さしば)
本来の歯に人工の歯を継ぎ足すこと。また、その人工の歯。継歯。
差し花(さしばな)
差花(さしばな)
差し控える(さしひかえる)
側にいて待機する。控える。
差控える(さしひかえる)
側にいて待機する。控える。
差し引き(さしひき)
数量から他の数量を引くこと。また、その引いた数量。差し引く。
差引き(さしひき)
数量から他の数量を引くこと。また、その引いた数量。差し引く。
差し引く(さしひく)
数量から他の数量を引くこと。
差引く(さしひく)
数量から他の数量を引くこと。
差し響く(さしひびく)
他の物事に影響を与える。