「欠」を含む言葉(熟語) 2ページ目
欠を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
事欠く(ことかく)
必要なものが不足しているために支障が出ること。
酸欠(さんけつ)
残欠(ざんけつ)
出欠(しゅっけつ)
出席と欠席。出勤と退勤。
長欠(ちょうけつ)
「長期欠席」「長期欠勤」の略。長期間、学校や勤務先を休むこと。
生欠伸(なまあくび)
十分に出きらないあくび。小さなあくび。
病欠(びょうけつ)
不可欠(ふかけつ)
ぶっ欠き(ぶっかき)
ぶっ欠く(ぶっかく)
打っ欠く(ぶっかく)
補欠(ほけつ)
身欠き鰊(みかきにしん)
頭・尾・内臓を取り除き、二つに分けて素干ししたニシン。
身欠鰊(みかきにしん)
頭・尾・内臓を取り除き、二つに分けて素干ししたニシン。
身欠き鰊(みがきにしん)
頭・尾・内臓を取り除き、二つに分けて素干ししたニシン。
身欠鰊(みがきにしん)
頭・尾・内臓を取り除き、二つに分けて素干ししたニシン。
満ち欠け(みちかけ)
無欠(むけつ)
欠けたところがないこと。欠点や欠陥などがないこと。