「転」を含む言葉(熟語) 3ページ目
転を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
展転(てんてん)
転転(てんてん)
転倒(てんとう)
転読(てんどく)
転入(てんにゅう)
転任(てんにん)
転売(てんばい)
転部(てんぶ)
転覆(てんぷく)
転変(てんぺん)
転補(てんぽ)
転封(てんぽう)
転用(てんよう)
本来の目的と異なる用途に用いること。
転落(てんらく)
転げ落ちること。
転炉(てんろ)
鉄や銅を精錬するための、洋ナシ形の回転炉。
動転(どうてん)
ひどく驚いて冷静さを失うこと。
煮転がし(にころがし)
サトイモなどを、焦げないように転がしながら煮汁が無くなるまで煮たもの。にっころがし。
寝転がる(ねころがる)
体をごろりと横にする。寝そべる。寝転ぶ。
寝転ぶ(ねころぶ)
体をごろりと横にする。寝そべる。寝転がる。
捻転(ねんてん)
能転気(のうてんき)
物事を深く考えず軽はずみなさま。のんきなさま。また、そのような人。
配置転換(はいちてんかん)
その人の勤務地・職務などを換えること。
配転(はいてん)
「配置転換」の略。
反転(はんてん)
変転(へんてん)
転がす(まろがす)
物を回転させたり、転がしながら移動させること。
見ず転(みずてん)
陽転(ようてん)
ツベルクリン反応が、陰性から陽性に変わること。陽性転化。
輪転(りんてん)
流転(るてん)
物事が絶えず移り変わり、とどまることがないさま。