「定」を含む言葉(熟語)
定を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
安定(あんてい)
物事が落ち着いていて、激変のおそれがない状態にあること。
一定(いちじょう)
一定(いってい)
はっきりと決まっていて変わらないこと。または、そのもの。
于定国(うていこく)
前漢時代の政治家の名。于公の子。
縁定め(えんさだめ)
お定まり(おさだまり)
いつも決まっていること。決まりきっていること。お決まり。
御定まり(おさだまり)
いつも決まっていること。決まりきっていること。お決まり。
小田原評定(おだわらひょうじょう)
長引いてなかなか結論が出ない話し合いのこと。豊臣秀吉に攻められた北条氏は、小田原城の城内で戦うか降伏するかの相談をしたが結論が出るまで時間がかかったということから。
戒定慧(かいじょうえ)
仏教の修行に重要な三つの教え。戒律・禅定・智慧の三つ。三学。
改定(かいてい)
今までの制度や規制などを変えること。
画定(かくてい)
境目をはっきりと決めること。
劃定(かくてい)
境目をはっきりと決めること。
確定(かくてい)
曖昧なところがないようにはっきりと決まること。また、そのように決めること。
仮定(かてい)
一時的にそうであると定めること。想定。
勘定(かんじょう)
戡定(かんてい)
武力によって乱を静め、国を治めること。
鑑定(かんてい)
真偽や良し悪しなどを見極めること。目利き。
既定(きてい)
それ以前から定まっていること。
規定(きてい)
物事の規則を定めること。また、その規則。
協定(きょうてい)
ある事柄について話し合って決めること。また、その内容。
欽定(きんてい)
君主の命令によって規則などを定めること。
議定(ぎじょう)
合議によって物事を決めること。また、その決議。ぎてい。
議定(ぎてい)
議定書(ぎていしょ)
会議を行って決めた内容を記した文書。特に国際的な会議や外交交渉の議事録に、関わりのある国の代表者が署名したものをいう。
決定(けってい)
物事をはっきりと決める、または、決まること。また、その事柄。
決定的(けっていてき)
物事の様子や過程などが決まっていて変えられない様子。
決定版(けっていばん)
書物などでこれ以上手直しする必要がないもの。
決定(けつじょう)
検定(けんてい)
限定(げんてい)
公定(こうてい)
政府などの公的な機関が公式に決めること。
肯定(こうてい)
物事を正しいことであると認めること。同意。
国定(こくてい)
国が規則などを定めること。また、その定められたもの。
国定公園(こくていこうえん)
国立公園に次いで美しい景色の場所。国が指定し、都道府県知事が管理を行う。
固定(こてい)
その場所から動かないこと。また、そのようにすること。
固定資産(こていしさん)
販売を目的とせず、長期の使用や消耗を目的とした資産。土地や建物、特許権など。
裁定(さいてい)
物事の是非や善悪などを考えて決めること。裁断。
策定(さくてい)
政策などを考えて定めること。
定か(さだか)
他と明確に区別できる様子。はっきりしている様子。明らか。
定まる(さだまる)
はっきりとした結論や結果が出ること。決まる。
定め(さだめ)
決められている事柄。規定。規則。
定めし(さだめし)
間違いないと信じて推測すること。きっと。
定めて(さだめて)
間違いないと信じて推測すること。きっと。
定める(さだめる)
はっきりとした結論や結果が出すこと。決める。
査定(さてい)
そのものを調べて金額や等級などを決めること。
算定(さんてい)
暫定(ざんてい)
指定(してい)
複数の中から選び、決めること。
品定め(しなさだめ)
物の優劣を批評して決めること。品評。
出定(しゅつじょう)