「送」を含む言葉
「送」を含む言葉 — 96 件
言い送る(いいおくる)
次から次へ言って知らせる。
移送(いそう)
人や物などをある地点から他の地点へ移し送ること。
運送(うんそう)
目的地まで人や物を運ぶこと。運搬。輸送。
衛星放送(えいせいほうそう)
押送(おうそう)
囚人や容疑者などを監視しながら別の場所へ移すこと。「護送」の昔の言い方。
送り(おくり)
物を別の場所へ移動させる。
送り返す(おくりかえす)
送られてきたものを送り主の元へ送ること。返送する。
送り仮名(おくりがな)
漢字の後にひらがなを添えること。読み方をはっきりとさせる役割がある。
送り込む(おくりこむ)
目的の場所に物や人を持って行って渡す。
送り状(おくりじょう)
荷を送る人が受け取る人に向けて添える証書。荷の中身や価格などを記したもの。仕切状。
送り倒し(おくりたおし)
送り出し(おくりだし)
相撲の技の一つ。相手の後ろに回り込み、背中を押して土俵の外に出すもの。
送り出す(おくりだす)
そこから出る人を送る。または、世に出すこと。特に無事を願う意味を込めて使う。
送り付ける(おくりつける)
受け取り側のことを考えずに物を送ること。
送り手(おくりて)
送り届ける(おくりとどける)
目的の場所まで無事に到着するようにする。
送りバント(おくりばんと)
送り火(おくりび)
盂蘭盆の最後の日に焚く火。盂蘭盆に帰ってきた祖先の霊を送り出すためのもので、門前で行う小規模のものから地域で行う大規模なものまで様々なものがある。
送り迎え(おくりむかえ)
行きや帰りを送ったり、帰りや来ることを迎えたりすること。送迎。
送る(おくる)
物を別の場所へ移動させる。
音声多重放送(おんせいたじゅうほうそう)
回送(かいそう)
間違って届いた荷物などを正しいところへ送りなおすこと。
廻送(かいそう)
間違って届いた荷物などを正しいところへ送りなおすこと。
海送(かいそう)
船舶などを利用して海上でものを運ぶこと。
歓送(かんそう)
そこから出発する人を祝い励まして送り出すこと。
気送管(きそうかん)
筒状の容器に入れた書類や検体などを、空気の圧力を利用して搬送する装置。
急送(きゅうそう)
急いで物を送ること。
現送(げんそう)
現金や現物を直接運んで送ること。
後送(こうそう)
後ろの方へ送ること。特に戦場の前線から後方へ送ることをいう。
誤送(ごそう)
護送(ごそう)
見張ったり、守ったりしながら送り届けること。
再送(さいそう)
一度送って届かなかったものをもう一度送ること。
先送り(さきおくり)
問題や懸念の処理や解決を保留し、後に遅らせること。先延ばし。
差し送る(さしおくる)
差送る(さしおくる)
仕送り(しおくり)
生活や勉学を支援するために金品を送ること。
順送り(じゅんおくり)
順に従って次へ送ること。
送還(そうかん)
元の場所へ送り返すこと。特に他国からの密入国者や犯罪者を国籍のある国へ送ることをいう。
送球(そうきゅう)
スポーツでボールを取って味方へ投げて渡すこと。
送金(そうきん)
銀行や郵便局を通して金銭を送ること。また、その金銭。
送検(そうけん)
起訴手続きのために、警察が容疑者や犯罪者の身柄や証拠などを検察庁に送ること。
送迎(そうげい)
人を送ることと、迎えること。
送稿(そうこう)
原稿を印刷所などに送ること。
送信(そうしん)
電波によって信号を送ること。発信。
送辞(そうじ)
人を送り出す時の挨拶の言葉。特に学校の卒業式で、在校生が卒業生に対して贈る、挨拶の言葉をいう。
送受(そうじゅ)
送ることと受け取ること。送信と受信。送受信。
送水(そうすい)
ポンプなどで水を送ること。
葬送(そうそう)
死者を弔って墓地や火葬場に送り出すこと。
送達(そうたつ)
相手に送り届けること。
送致(そうち)
送り届けること。特に事件に関する書類や被告人などを別の機関に送り届けることをいう。
送呈(そうてい)
物を送って与えること。
送電(そうでん)
発電所で生み出した電気を電線を通して送ること。
送付(そうふ)
書類などを送ること。
送風(そうふう)
風や空気を送ること。
送別(そうべつ)
別れる人を送ること。
送料(そうりょう)
送話器(そうわき)
卓送(たくそう)
宅送(たくそう)
家まで物を送ること。
託送(たくそう)
業者などに頼んで物を送ること。
霊送り(たまおくり)
盂蘭盆の終わりに死者の霊をあの世へ送り返すこと。
魂送り(たまおくり)
盂蘭盆の終わりに死者の霊をあの世へ送り返すこと。
担送(たんそう)
病人やけが人を担架で運ぶこと。
地上デジタル放送(ちじょうでじたるほうそう)
地上の電波塔からデジタル信号で送信される電波を利用したテレビ放送。
地上波放送(ちじょうはほうそう)
地上の電波塔から電波を各家庭に送信するシステム。
直送(ちょくそう)
追送(ついそう)
不足分や追加分をあとから送ること。
追送検(ついそうけん)
警察がある事件を検察庁に送検したのちに、新しく判明した被疑事件を追加して送検すること。
逓送(ていそう)
転送(てんそう)
伝送(でんそう)
電送(でんそう)
生放送(なまほうそう)
録画や録音することなく、スタジオや現場から直接放送すること。
荷送(におくり)
荷物や商品などを送ること。
荷送り(におくり)
荷物や商品などを送ること。
配送(はいそう)
物を配達して届けること。
発送(はっそう)
郵便物や荷物などを、送り出すこと。
早送り(はやおくり)
搬送(はんそう)
膝送り(ひざおくり)