「起」を含む言葉(熟語) 2ページ目
起を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
起債(きさい)
公債や社債などの債権の発行や募集をすること。
起算(きさん)
ある地点から数え始めること。
起死(きし)
死にそうになっている人を生き返らせること。
起請(きしょう)
起床(きしょう)
睡眠から目覚め、寝るための布団や敷物から出ること。
起重機(きじゅうき)
大きいものや重いものを吊って上げたり、移動したりする機械。クレーン。
起訴(きそ)
検察官が裁判所に対して、刑事事件の公判を求めること。
起草(きそう)
文章の下書きや条約などの原案などを書いたり、作ったりすること。
起訴猶予(きそゆうよ)
検察官が犯人の年齢・境遇・罪の軽重などを判断して、起訴を見合わせること。
起点(きてん)
物事の始まるところ。出発点。
起電(きでん)
電気を生み出すこと。
起動(きどう)
行動を始めること。
起爆(きばく)
火薬などを爆発させること。
起爆剤(きばくざい)
起筆(きひつ)
文章を書き始めること。筆を起こすこと。
起票(きひょう)
伝票を新たに書くこと。伝票を起こす。
起伏(きふく)
土地に高い場所や低い場所があること。
起毛(きもう)
布地の表面に毛羽を立てること。
起用(きよう)
それまで用いられなかったり、認められなかったりする人を選んで仕事をさせること。
起立(きりつ)
座っている状態から立ち上がること。
継起(けいき)
同じような物事が途切れずに続いて発生すること。
決起(けっき)
固い意思をもって行動を起こすこと。
蹶起(けっき)
固い意思をもって行動を起こすこと。
興起(こうき)
勢いが盛んになる。また、盛んにすること。
再起(さいき)
わずらっていた病気が治って元気になること。
振起(しんき)
惹起(じゃくき)
問題や事件を発生させること。
惹起(じゃっき)
問題や事件を発生させること。
すき起こす(すきおこす)
すき起す(すきおこす)
鋤起す(すきおこす)
生起(せいき)
物事が発生すること。
想起(そうき)
過去の出来事を思い浮かべること。思い出す。
たたき起こす(たたきおこす)
たたき起す(たたきおこす)
叩起す(たたきおこす)
起ち上がる(たちあがる)
起居(たちい)
起つ(たつ)
抱き起こす(だきおこす)
倒れた人や物を抱えて起こす。
抱起す(だきおこす)
倒れた人や物を抱えて起こす。
虫様突起(ちゅうようとっき)
追起訴(ついきそ)
刑事事件の第一審審理中に、検察官がその事件との併合審理を求めて同一被告人の他の犯罪を起訴すること。
提起(ていき)
ある場所に問題や話題、訴訟などを持ち出すこと。
説き起こす(ときおこす)
説き起す(ときおこす)
突起(とっき)
一部だけ表面から突き出ていること。また、そのもの。
凸起(とっき)
一部だけ表面から突き出ていること。また、そのもの。
飛び起きる(とびおきる)
勢いよく、飛びあがるように起きる。
飛起きる(とびおきる)
勢いよく、飛びあがるように起きる。