「心」を含む言葉(熟語) 8ページ目
心を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
獣心(じゅうしん)
人心(じんしん)
人間の心。特に政治をする人から見た一般の人々の心を指す。
仁心(じんしん)
数寄心(すきごころ)
数奇心(すきごころ)
好き心(すきごころ)
変わったものを好む心。物好きな心。
成心(せいしん)
そのものに対して、以前から抱いている偏った考えや意識。先入観。
誠心(せいしん)
赤心(せきしん)
相手に尽くそうという純粋な気持ち。真心。
潜心(せんしん)
専心(せんしん)
一つのことに集中して取り組むこと。
善心(ぜんしん)
道理に適ったよい心。善良な心。
喪心(そうしん)
惻心(そくしん)
他人を憐れむ心。思いやりの心。
賊心(ぞくしん)
他心(たしん)
別の考え。他意。
旅心(たびごころ)
旅先で感じるしみじみとした気持ち。旅情。
丹心(たんしん)
まごころ。赤心。
乃心(だいしん)
汝の心。
惰心(だしん)
怠けたいと思う心。怠け心。
恥心(ちしん)
恥であることを理解する心。
地心(ちしん)
地球の中心。また、地核。
中心(ちゅうしん)
まんなか。中央。
忠心(ちゅうしん)
衷心(ちゅうしん)
痛心(つうしん)
心を痛めること。ひどく苦しむこと。ひどく心配すること。
心算(つもり)
敵愾心(てきがいしん)
摘心(てきしん)
手心(てごころ)
鉄心(てっしん)
点心(てんしん)
天心(てんしん)
点心(てんじん)
出来心(できごころ)
刀心(とうしん)
刀の、柄(つか)の中に入る部分。なかご。
灯心(とうしん)
行灯(あんどん)やランプなどの芯。
盗心(とうしん)
盗もうと思う気持ち。盗み心。
悼心(とうしん)
人の死を悲しんで心を痛めること。または、その心。
得心(とくしん)
相手の言うことがよく分かって納得すること。合点。
心太(ところてん)
天草(てんぐさ)の煮汁を冷やして固めた食べ物。細長い紐状にして、酢や醤油、からしなどを付けて食べる。
都心(としん)
大都市の中心部。とくに、東京の中心部。
妬心(としん)
人をねたむ心。やきもち。嫉妬心。
道義心(どうぎしん)
道義を守ろうとする心や意思。
童心(どうしん)
子どもの心。
道心(どうしん)
道徳心。
同心(どうしん)
心を同じくすること。協力すること。
読心術(どくしんじゅつ)
顔付きや様子を見て、相手の心の中にある考えを感じとる技術。
内心(ないしん)
心の中では。心の内では。
何心ない(なにごころない)