「高」を含む言葉(熟語)
高を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
上がり高(あがりだか)
収穫の量。また、利益や収入の額。
秋高(あきだか)
秋になって予想していたよりも米の収穫が少なくなったために米の相場が高くなること。
有り高(ありだか)
金品などの、現在ある総量。総数。現在高。
在り高(ありだか)
金品などの、現在ある総量。総数。現在高。
有高(ありだか)
金品などの、現在ある総量。総数。現在高。
在高(ありだか)
金品などの、現在ある総量。総数。現在高。
居丈高(いたけだか)
相手を恐れさせるような態度をとること。座っている時の身長が高くする意から。
うず高い(うずたかい)
多くの数を積み重ねて高くなっている様子。
内高(うちだか)
江戸時代、大名の実際の収入となる石高。
売れ高(うれだか)
買い手に購入された商品の数量。また、その金額。
雲高(うんこう)
地上から雲の底の部分までの高さ。
円高(えんだか)
為替相場で、外国の通貨と比較して円の価値が高いこと。または、高くなること。
御高祖頭巾(おこそずきん)
目以外の顔全体を包む、女性の防寒用頭巾。
御高い(おたかい)
面高(おもだか)
表高(おもてだか)
江戸時代の大名の領地の表向きの石高。
かさ高(かさだか)
物の数や大きさが大きいこと。かさばる。
嵩高(かさだか)
物の数や大きさが大きいこと。かさばる。
稼ぎ高(かせぎだか)
金高(かねだか)
甲高い(かんだかい)
声や音の調子が高く鋭いこと。
疳高い(かんだかい)
声や音の調子が高く鋭いこと。
金高(きんだか)
気高い(けだかい)
尊い気品があること。品格が高い。
権高(けんだか)
見高(けんだか)
激高(げきこう)
感情が高ぶって、激しく怒ること。いきりたつ。
激高(げっこう)
感情が高ぶって、激しく怒ること。いきりたつ。
現在高(げんざいだか)
その時に存在している量。
現高(げんだか)
高圧(こうあつ)
強い圧力や電圧。
高圧的(こうあつてき)
強引に相手を従わせようとする様。
高位(こうい)
地位が高い。また、そのような地位についている人。
高緯度(こういど)
高閲(こうえつ)
相手が書類や文章などを読んで、悪い部分を調べて修正することの尊敬語。
高遠(こうえん)
思想や目標が気高くすぐれていること。
高恩(こうおん)
高音(こうおん)
調子の高い音。
高温(こうおん)
高い温度。
高架(こうか)
道路や線路、ワイヤーなどを地上から高い場所へかけわたすこと。
高歌(こうか)
人目をはばからず、大きな声で歌うこと。
高価(こうか)
物についている値段が高いこと。
高角(こうかく)
高閣(こうかく)
高官(こうかん)
高い地位の官職。また、その職についている人。
高雅(こうが)
気品があり優雅な様。
高額(こうがく)
金額が大きい。金高が大きい。
高学年(こうがくねん)
学校で上の学年。主に小学校の五年生と六年生を指す。四年生を含む場合もある。
高貴(こうき)
地位、家柄などが高く貴いこと。
高気圧(こうきあつ)
大気中で、周りよりも気圧が高い範囲。北半球では中心から時計回りに、南半球ではその逆方向に風が吹き出す。