「上」を含む言葉(熟語) 9ページ目
上を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
雪上車(せつじょうしゃ)
攻め上る(せめのぼる)
地方から都へ向かって攻めていくこと。
攻上る(せめのぼる)
地方から都へ向かって攻めていくこと。
競り上げる(せりあげる)
競売で競って価格を上げていくこと。
競上げる(せりあげる)
競売で競って価格を上げていくこと。
迫り上げる(せりあげる)
下から上へ少しずつ押し上げていくこと。
迫上げる(せりあげる)
下から上へ少しずつ押し上げていくこと。
僭上(せんじょう)
線上(せんじょう)
船上(せんじょう)
奏上(そうじょう)
天皇や皇帝などに意見を申し上げること。奏聞。上奏。
底上げ(そこあげ)
遡上(そじょう)
溯上(そじょう)
俎上(そじょう)
育て上げる(そだてあげる)
その上(そのうえ)
其の上(そのうえ)
染め上がり(そめあがり)
染上がり(そめあがり)
染め上がる(そめあがる)
染上がる(そめあがる)
増上慢(ぞうじょうまん)
存じ上げる(ぞんじあげる)
高上がり(たかあがり)
高い所にあがること。<ひばりの―>
炊き上がる(たきあがる)
米が煮えて飯になること。
炊上がる(たきあがる)
米が煮えて飯になること。
たくし上げる(たくしあげる)
すそやそでなどをまくり上げる。引きあげる。
卓上(たくじょう)
机。卓。テーブルの上。
手繰り上げる(たぐりあげる)
紐や網など長いものを、両手を交互に動かし引き上げる。
たたき上げる(たたきあげる)
叩上げる(たたきあげる)
立ち上がり(たちあがり)
立上がり(たちあがり)
裁ち上がり(たちあがり)
立ち上がる(たちあがる)
立上がる(たちあがる)
起ち上がる(たちあがる)
立ち上げる(たちあげる)
立上げる(たちあげる)
立ち上る(たちのぼる)
立上る(たちのぼる)
棚上げ(たなあげ)
需要調整のため、商品を一時貯蔵して市場に出さないこと。
大上段(だいじょうだん)
刀を頭上に高く振りかざす構え。上段の構えを強めていう。
太上天皇(だいじょうてんのう)
譲位により皇位を後継者に譲った元の天皇への尊称。大上皇。上皇。
抱き上げる(だきあげる)
抱いて持ち上げる。
抱上げる(だきあげる)
抱いて持ち上げる。
太上天皇(だじょうてんのう)
譲位により皇位を後継者に譲った元の天皇への尊称。大上皇。上皇。
壇上(だんじょう)
演壇・教壇などの壇の上。
地上(ちじょう)
地面の上。地表。