「上」を含む言葉(熟語) 10ページ目
上を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
地上茎(ちじょうけい)
地上に出て生えている茎。
地上権(ちじょうけん)
権利の一つ。他人の土地において建築物や工作物、樹木や竹木など所有するためその土地を使用する権利。
地上デジタル放送(ちじょうでじたるほうそう)
地上の電波塔からデジタル信号で送信される電波を利用したテレビ放送。
地上波放送(ちじょうはほうそう)
地上の電波塔から電波を各家庭に送信するシステム。
父上(ちちうえ)
「父」の敬称。
縮み上がる(ちぢみあがる)
寒さや恐怖、緊張などで体がすくみ小さくなる。
長上(ちょうじょう)
年上、また目上の人。
頂上(ちょうじょう)
山などのいただき。てっぺん。
直上(ちょくじょう)
賃上げ(ちんあげ)
突き上げる(つきあげる)
突上げる(つきあげる)
作り上げる(つくりあげる)
造り上げる(つくりあげる)
勤め上げる(つとめあげる)
積み上げる(つみあげる)
積上げる(つみあげる)
つり上がる(つりあがる)
吊上がる(つりあがる)
つり上げる(つりあげる)
吊上げる(つりあげる)
吊天上(つりてんじょう)
つるし上げる(つるしあげる)
吊し上げる(つるしあげる)
呈上(ていじょう)
照り上がる(てりあがる)
照上がる(てりあがる)
天上(てんじょう)
出来上がり(できあがり)
出来上り(できあがり)
出来上がる(できあがる)
出来上る(できあがる)
でっち上げる(でっちあげる)
東上(とうじょう)
西の地方から東方の都に行くこと。特に、東京へ行くこと。
凍上(とうじょう)
土中の水分が凍って膨張し、地表の一部が持ち上がる現象。
特上(とくじょう)
とくべつに上等であること。また、そのもの。
床上げ(とこあげ)
病気や出産の後、元気になって寝床を上げること。また、その祝い。とこばらい。
年上(としうえ)
年齢が他の人よりも多いこと。また、その人。年長。
途上(とじょう)
ある目的の場所にむかう途中。
飛び上がり(とびあがり)
飛びあがること。
飛上がり(とびあがり)
飛びあがること。
飛び上がる(とびあがる)
飛んで、高い所や空へ舞いあがる。
飛上がる(とびあがる)
飛んで、高い所や空へ舞いあがる。
取り上げばば(とりあげばば)
助産師や産婆のこと。
取上げばば(とりあげばば)
助産師や産婆のこと。
取上げ婆(とりあげばば)
助産師や産婆のこと。
取り上げる(とりあげる)
手に取ってもちあげる。
取上げる(とりあげる)
手に取ってもちあげる。
取り上せる(とりのぼせる)
感情がたかぶって分別を失う。逆上する。
取上せる(とりのぼせる)
感情がたかぶって分別を失う。逆上する。