「上」を含む言葉(熟語) 6ページ目
上を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
砂上(さじょう)
砂の上。
参上(さんじょう)
山上(さんじょう)
仕上がり(しあがり)
作業が全て終わる。完成する。また、そのでき具合。
仕上り(しあがり)
作業が全て終わる。完成する。また、そのでき具合。
仕上がる(しあがる)
作業が全て終わる。完成する。
仕上る(しあがる)
作業が全て終わる。完成する。
仕上げ(しあげ)
作業が全て終わる。完成する。また、そのでき具合。
仕上げる(しあげる)
史上(しじょう)
歴史として現されている範囲。歴史上。
至上(しじょう)
これよりも上が存在しないこと。最高。
紙上(しじょう)
紙の上。
誌上(しじょう)
雑誌の記事をのせた面。
縛り上げる(しばりあげる)
縄などを強く巻きつけて動けないようにすること。
絞り上げる(しぼりあげる)
含まれていた水分がなくなるようにしっかりとしぼること。
搾り上げる(しぼりあげる)
押したり潰したりして中の水分を全て出すこと。
締め上げる(しめあげる)
力を込めて強く締めること。
締上げる(しめあげる)
力を込めて強く締めること。
しゃくり上げる(しゃくりあげる)
肩を震わせて、息を強く吸うような声を出しながら激しく泣く様子。
車上(しゃじょう)
主上(しゅじょう)
「天皇」の敬称。
上下(しょうか)
掌上(しょうじょう)
上人(しょうにん)
修行を重ね、すぐれた知識と道徳を備えた僧侶。聖人。
尻上がり(しりあがり)
物事の後の方が上がっていること。または、時間が経過するにつれてよくなっていくこと。
尻上り(しりあがり)
物事の後の方が上がっていること。または、時間が経過するにつれてよくなっていくこと。
身上(しんしょう)
個人の持つ金銭や物品などの総称。財産。身代。
身上(しんじょう)
その人自身に関わりのある事柄。身の上。
進上(しんじょう)
人に物を差し上げること。
地上げ(じあげ)
樹上(じゅじょう)
上意(じょうい)
上位(じょうい)
上院(じょういん)
二院制の議会で、下院と対になる議院。日本の参議院にあたる。
上映(じょうえい)
上演(じょうえん)
演劇や芝居などを舞台で演じて人に見せること。
上下(じょうか)
上浣(じょうかん)
上官(じょうかん)
上甲板(じょうかんぱん)
上顎(じょうがく)
上の顎。うわあご。
上記(じょうき)
文章の上、または、前に書かれていること。また、その語句。
上気(じょうき)
頭に血が集まって顔が赤くなり、意識が正常に働かなくなること。逆上すること。
上機嫌(じょうきげん)
上客(じょうきゃく)
上座に座る客。主賓。
上級(じょうきゅう)
上の階級や等級、学年など。また、それが上であること。
上京(じょうきょう)
地方から中央政府のある都市へ行くこと。
上空(じょうくう)
空。または、空の高い部分。
上掲(じょうけい)
上下(じょうげ)
位置の上と下。高さの高いところと低いところ。