「上」を含む言葉(熟語) 12ページ目
上を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
這い上がる(はいあがる)
這って高い所に上がる。這うように上がっていく。
這上がる(はいあがる)
這って高い所に上がる。這うように上がっていく。
はい上がる(はいあがる)
這って高い所に上がる。這うように上がっていく。
はげ上がる(はげあがる)
額の上部から頭のてっぺんの方まで、頭髪が抜けてなくなる。
禿げ上がる(はげあがる)
額の上部から頭のてっぺんの方まで、頭髪が抜けてなくなる。
話し上手(はなしじょうず)
話すのがうまいこと。また、そのような人。
跳ね上がり(はねあがり)
跳ね上がる(はねあがる)
母上(ははうえ)
「母」の敬称。
張り上げる(はりあげる)
張上げる(はりあげる)
晴れ上がる(はれあがる)
晴上がる(はれあがる)
馬上(ばじょう)
馬の上。馬のせなか。
干上がる(ひあがる)
すっかりと渇く。水分が渇ききる。
引き上げる(ひきあげる)
引上げる(ひきあげる)
氷上(ひょうじょう)
氷の上。
吹き上げ(ふきあげ)
吹上げ(ふきあげ)
噴き上げ(ふきあげ)
噴上げ(ふきあげ)
吹き上げる(ふきあげる)
吹上げる(ふきあげる)
噴き上げる(ふきあげる)
噴上げる(ふきあげる)
浮上(ふじょう)
振り上げる(ふりあげる)
手や持っているものを、勢いよく上げる。振り上げる。
振上げる(ふりあげる)
手や持っているものを、勢いよく上げる。振り上げる。
震え上がる(ふるえあがる)
恐怖や寒さなどから身体ががたがたと震える。
経上がる(へあがる)
たかい地位に上がる。なり上がる。
返上(へんじょう)
放り上げる(ほうりあげる)
北上(ほくじょう)
棒上げ(ぼうあげ)
舞い上がる(まいあがる)
空中を舞うように高く上がる。
舞上がる(まいあがる)
空中を舞うように高く上がる。
真上(まうえ)
まっすぐ上の向き。
前口上(まえこうじょう)
本題や実演などに入る前に述べる、あいさつの言葉。
巻き上げる(まきあげる)
巻いて上げる。
巻上げる(まきあげる)
巻いて上げる。
幕が上がる(まくがあがる)
幕が上がり芝居が始まる。
まくし上げる(まくしあげる)
まくって引きあげる。
捲し上げる(まくしあげる)
まくって引きあげる。
枕上(まくらがみ)
寝ている人の枕のそば。まくらもと。まくらべ。
股上(またがみ)
ズボンなどの、股の分かれ目よりも上側の部分。また、その部分の長さ。
祭り上げる(まつりあげる)
無理やり高い地位につかせる。
見上げる(みあげる)
低いところから、上のほうを見る。仰ぎ見る。
磨き上げる(みがきあげる)
十分に磨いて仕上げる。
右肩上がり(みぎかたあがり)