「上」を含む言葉(熟語) 13ページ目
上を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
見上げる(みあげる)
低いところから、上のほうを見る。仰ぎ見る。
磨き上げる(みがきあげる)
十分に磨いて仕上げる。
右肩上がり(みぎかたあがり)
水上(みなかみ)
川の上流。川上。
身の上(みのうえ)
人の境遇。また、その人にかかわること。
無上(むじょう)
この上もないこと。最上。
棟上げ(むねあげ)
家を建てるときに、柱や梁(はり)などの骨組みの上に棟木を上げること。また、それを祝う儀式。上棟。
目上(めうえ)
地位・年齢などが自分より上であること。また、その人。
召し上がる(めしあがる)
「食べる」「飲む」の尊敬語。
召上がる(めしあがる)
「食べる」「飲む」の尊敬語。
召し上げる(めしあげる)
君主などが所有物を取り上げる。没収する。
召上げる(めしあげる)
君主などが所有物を取り上げる。没収する。
面上(めんじょう)
申し上げる(もうしあげる)
「言う」の謙譲語。
申上げる(もうしあげる)
「言う」の謙譲語。
燃え上がる(もえあがる)
激しく燃えて、炎が高く上がる。
持ち上がる(もちあがる)
持上がる(もちあがる)
持ち上げる(もちあげる)
持上げる(もちあげる)
もみ上げ(もみあげ)
揉上げ(もみあげ)
盛り上がる(もりあがる)
盛上がる(もりあがる)
盛り上げる(もりあげる)
盛上げる(もりあげる)
安上がり(やすあがり)
病み上がり(やみあがり)
病上がり(やみあがり)
湯上がり(ゆあがり)
風呂から出ること。また、風呂からでたとき。
湯上げ(ゆあげ)
「湯揚げタオル」の略語。風呂からあがったときに体をふく、大き目のタオル。バスタオル。湯上りタオル。
結い上げる(ゆいあげる)
頭髪などを結んで上にあげる。
床上(ゆかうえ)
床の上。また、床から上。
洋上(ようじょう)
陸地から遠い海の上。海洋の上。海上。
呼び上げる(よびあげる)
大きな声で呼ぶ。また、次々に呼ぶ。
呼上げる(よびあげる)
大きな声で呼ぶ。また、次々に呼ぶ。
読み上げ算(よみあげざん)
そろばんで、読み上げる数字を聞き取りながら計算する方法。
読上げ算(よみあげざん)
そろばんで、読み上げる数字を聞き取りながら計算する方法。
読み上げる(よみあげる)
大きな声で読む。
読上げる(よみあげる)
大きな声で読む。
利上げ(りあげ)
利率や利子を上げること。
陸上(りくじょう)
梁上(りょうじょう)
塁上(るいじょう)
野球やソフトボールで、ベースの上。
楼上(ろうじょう)
路上(ろじょう)
沸き上がる(わきあがる)
沸上がる(わきあがる)
湧き上がる(わきあがる)
湧上がる(わきあがる)