「正」を含む言葉(熟語)
正を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
裏正面(うらじょうめん)
相撲場で、土俵の正面(北側)と反対側(南側)の場所。むこうじょうめん。
改正(かいせい)
悪い部分を変えて、よりよくすること。
賀正(がしょう)
新年を祝う言葉。年賀状などに使う言葉。賀春。
賀正(がせい)
新年を祝う言葉。年賀状などに使う言葉。賀春。
規正(きせい)
悪い部分を、規則に沿って正しく修正すること。
規則正しい(きそくただしい)
物事が一定の決まりに従って、きちんと行われる様子。
旧正月(きゅうしょうがつ)
匡正(きょうせい)
間違っているものを正しい状態にしたり、悪い部分を直したりすること。
矯正(きょうせい)
悪い部分を正常な状態に直すこと。
顕正(けんしょう)
正しい仏の教えや道理を明らかにして広めること。また、正義を明らかにして示すこと。
厳正(げんせい)
基準に厳しく従って公正に行うこと。また、その様子。
更正(こうせい)
間違いを正しく直すこと。主に税の申告や登記の申請のさいに、当局が間違いを改めることをいう。
校正(こうせい)
印刷したものの文字や文章を元のものと比べて間違いを正し、見た目を整えること。
公正(こうせい)
偏りがなく、平等で正しいこと。
較正(こうせい)
計器類の狂いや精度を標準とするものと比べて正しく整えること。
校正(こうせい)
計器類の狂いや精度を標準とするものと比べて正しく整えること。
小正月(こしょうがつ)
陰暦の一月十四日から十六日までの三日間。
叱正(しっせい)
叱って悪い部分を改めること。論文や作文などの添削や批評を頼む時に使う言葉。
修正(しゅうせい)
間違っているところや不十分なところを正しくすること。
粛正(しゅくせい)
厳しく取り締まって不正を正すこと。
正株(しょうかぶ)
正覚(しょうがく)
正月(しょうがつ)
一年の初めの月。特に一日から三日の三が日をいう。一月。睦月。
正気(しょうき)
正常な判断ができる状態。気が確かなこと。
正客(しょうきゃく)
正面の座席に座る最も重要な客。主賓。
正金(しょうきん)
現在用いられている貨幣。現金。
正絹(しょうけん)
混じり物のない絹糸。また、その織物。
正午(しょうご)
昼の十二時。太陽が子午線を通過する時刻をいい、昔の時刻の数え方で午の刻の中間であることからいう。
正座(しょうざ)
正真(しょうしん)
嘘偽りのないこと。本物であること。
正時(しょうじ)
分と秒が零になる時刻。
正直(しょうじき)
嘘や偽りなどがなく正しいこと。また、その様子。
正体(しょうたい)
隠されたり、偽られたりしてよくわからないものの本当の姿。本体。
正嫡(しょうちゃく)
正念(しょうねん)
正念場(しょうねんば)
歌舞伎などで主役が役割を果たす重要な見せ場。
正麩(しょうふ)
小麦粉からとれる澱粉。小麦粉をこねて水洗いした時に沈んだもので、糊などに使う。
正風(しょうふう)
正札(しょうふだ)
本来の値段を書いて品物につけた札。
正本(しょうほん)
写本などの元となった本。原本。
正法(しょうぼう)
仏が説いた正しい教え。正しい仏法。
正味(しょうみ)
無駄な部分を取り除いて残った部分。
正目(しょうめ)
正銘(しょうめい)
間違いなくそのものであること。本物。
正面(しょうめん)
物の表に当たる面。
真正(しんせい)
本物であること。間違いないこと。
心正(しんせい)
実正(じっしょう)
偽りや間違いのない、正しいこと。確かなこと。真実。
純正(じゅんせい)
純粋で正しいこと。
醇正(じゅんせい)
純粋で正しいこと。