「ゅ」を含む言葉 34ページ目
「ゅ」を含む言葉 — 2981 件
日出(にっしゅつ)
太陽が昇ること。また、そのとき。日の出。
日中(にっちゅう)
昼の間。
二刀流(にとうりゅう)
両手に一刀ずつ刀を持って戦う剣術の流儀。
入院(にゅういん)
病気・けがの治療などのために、一定期間病院に入って過ごすこと。
乳飲料(にゅういんりょう)
牛乳にコーヒー・果汁などを混ぜ合わせた飲み物。
入営(にゅうえい)
新兵として軍務に服するために兵役に入ること。
乳液(にゅうえき)
植物に含まれる乳状の液体。
入園(にゅうえん)
動物園・植物園・遊園地などに入ること。
乳化(にゅうか)
ある液体に、溶けあわない他の液体を微粒子にして分散し、乳状の液を生じさせること。
乳菓(にゅうか)
材料に牛乳を使った菓子。アイスクリームなど。
入荷(にゅうか)
商店などに仕入れた商品が入ること。
入会(にゅうかい)
会に入って会員になること。
入閣(にゅうかく)
国務大臣として内閣の一員になること。
入棺(にゅうかん)
死体を棺におさめること。納棺。
入館(にゅうかん)
図書館・美術館・博物館などに入ること。
入学(にゅうがく)
新たにその学校の児童・生徒・学生になること。
乳癌(にゅうがん)
乳腺に生じる癌。
入居(にゅうきょ)
新たにそこに居住すること。
入京(にゅうきょう)
地方からみやこに入ること。
入鋏(にゅうきょう)
乗車券・入場券などに係員がはさみで穴をあけること。
入金(にゅうきん)
金銭が手元に入ること。また、その金銭。
乳牛(にゅうぎゅう)
乳をとるために飼育する牛。
入漁(にゅうぎょ)
特定の漁場に入って釣りや漁を行うこと。
乳業(にゅうぎょう)
牛乳や乳製品を製造・販売する事業。
入庫(にゅうこ)
品物などが倉庫に入ること。また、入れること。
入坑(にゅうこう)
炭鉱や鉱山などで、坑道の中にはいること。
入寇(にゅうこう)
外敵が攻め込んで来ること。
入構(にゅうこう)
施設の構内に入ること。
入港(にゅうこう)
港に船が入ること。
入稿(にゅうこう)
原稿を印刷所に渡すこと。
入貢(にゅうこう)
外国からの使者が貢ぎ物を持って来ること。
入国(にゅうこく)
他の国に入ること。
入魂(にゅうこん)
精魂を注ぎ込むこと。
入獄(にゅうごく)
刑務所に入れられること。
入札(にゅうさつ)
請負・売買などで、契約希望者が見積額などを文書で提出すること。
入山(にゅうざん)
登山などのために山に入ること。
乳歯(にゅうし)
生後六か月頃から生え始める歯。ふつう二十本あり、十歳前後に永久歯と抜け替わる。
入試(にゅうし)
「入学試験」の略。入学志願者の中から一定の入学者を選ぶために行う試験。
入質(にゅうしち)
金を借りるために品物を質屋に預け入れること。質入れ。
入室(にゅうしつ)
部屋の中に入ること。
入射(にゅうしゃ)
電磁波・光線などが一つの媒質を通過して、他の媒質との境の面に到達すること。
入社(にゅうしゃ)
会社に入り、その一員となること。
入舎(にゅうしゃ)
寄宿舎などに入ること。
入手(にゅうしゅ)
手に入れること。
乳臭(にゅうしゅう)
乳(ちち)のにおい。
入所(にゅうしょ)
事務所・研究所などに所員として勤めはじめること。
入賞(にゅうしょう)
展覧会や競技会などで賞をもらうこと。
入植(にゅうしょく)
植民地や開拓地などに入って生活すること。
入信(にゅうしん)
信仰の道に入ること。
入神(にゅうしん)
技術が非常にすぐれていて、神業に近いこと。
乳児(にゅうじ)
生まれてから一年くらいまでの、母乳やミルクで育てられる時期の子ども。ちのみご。
入寂(にゅうじゃく)
聖者や僧などが死ぬこと。入滅。入定(にゅうじょう)。
柔弱(にゅうじゃく)
体質や意志が弱々しいこと。
乳汁(にゅうじゅう)
乳腺から出る白色の液体。
乳状(にゅうじょう)
乳のように白く濁ってどろりとした状態。
入城(にゅうじょう)
城の中に入ること。特に、戦いに勝って敵の城に乗り込むこと。
入場(にゅうじょう)
式場・会場などに入ること。
入定(にゅうじょう)
精神を統一して無念無想の境地に達すること。禅定(ぜんじょう)に入ること。
乳製品(にゅうせいひん)
牛乳を加工して作った食品。バター・チーズ・ヨーグルトなど。
入籍(にゅうせき)
結婚や養子縁組で戸籍に入ること。また、入れること。
乳腺(にゅうせん)
哺乳類の乳房内にあり、乳汁を分泌する腺。
入船(にゅうせん)
船が港に入ること。また、その船。
入選(にゅうせん)
応募作品などが審査に合格して選に入ること。
入隊(にゅうたい)
軍隊などに入って組織の一員となること。
入団(にゅうだん)
青年団・球団などに入って組織の一員となること。
入朝(にゅうちょう)
外国の使いが朝廷に参内(さんだい)すること。
入超(にゅうちょう)
ある期間の輸入の総金額が輸出の総金額よりも多いこと。「輸入超過」の略。
入廷(にゅうてい)
裁判官・弁護士など裁判の関係者が法廷に入ること。
入電(にゅうでん)
電報・電信などで知らせが来ること。また、その知らせ。
乳糖(にゅうとう)
哺乳類の乳に含まれている糖分。
乳頭(にゅうとう)
乳房の先端部分。
入党(にゅうとう)
加入して党員となること。
入刀(にゅうとう)
結婚披露宴で、新郎新婦がウエディングケーキにナイフを入れること。
入湯(にゅうとう)
湯に入ること。特に、温泉に入ること。
入道(にゅうどう)
修行のため仏門に入ること。また、その人。
入内雀(にゅうないすずめ)
ハタオリドリ科の小鳥。スズメに似ているが、羽色の赤みが強く、顔に黒点はない。本州中部以北の山地で繁殖し、秋に南下して越冬する。
入念(にゅうねん)
細かい点にまで十分注意を払うこと。念入り。
乳白色(にゅうはくしょく)
乳のように不透明な白い色。
入梅(にゅうばい)
梅雨(つゆ)の季節に入ること。梅雨入り。
乳鉢(にゅうばち)
薬品などを、乳棒で細かくすりつぶしたり混ぜ合わせたりするためのガラス製・陶磁製の鉢。