「せ」から始まる言葉 44ページ目
「せ」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
禅林(ぜんりん)
禅宗の寺。
前輪(ぜんりん)
善隣(ぜんりん)
蘚類(せんるい)
先例(せんれい)
過去にあった似た事柄。前例。
洗礼(せんれい)
キリスト教に入信する時に行う儀式。宗派によって異なり、体を水に浸したり、頭に水を注いだりする。
船齢(せんれい)
船舶が進水してから経過した年数。
鮮麗(せんれい)
色合いが鮮やかで美しい様子。
全霊(ぜんれい)
持っている全ての精神力。魂の全て。
前例(ぜんれい)
過去にあった似た事柄。先例。
戦歴(せんれき)
戦争や戦闘、競技などに参加した経歴。
前歴(ぜんれき)
今までの経歴。
戦列(せんれつ)
戦闘を行う部隊の隊列。
鮮烈(せんれつ)
印象などが鮮やかで強烈な様子。
扇烈(せんれつ)
勢いが盛んなこと。扇いで風を送り、激しい火の勢いをさらに強めるということから。
前列(ぜんれつ)
洗練(せんれん)
駄目な部分を無くし、上品で美しいものにすること。
洗煉(せんれん)
駄目な部分を無くし、上品で美しいものにすること。
線路(せんろ)
電車などの鉄道車両が走るための道。レール。
選録(せんろく)
千六本(せんろっぽん)
大根を千切りにすること。また、そのもの。「繊蘿蔔(せんろふ)」が変化してできた言葉。
禅話(ぜんわ)
扇惑(せんわく)
相手の喜ぶことを言って得意にさせ、惑わすこと。
前腕(ぜんわん)
腕の肘と手首の間の部分。