「とひ」から始まる言葉 2ページ目
「とひ」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
飛び台(とびだい)
とびこみ台。
飛台(とびだい)
とびこみ台。
飛び出す(とびだす)
勢いよく外へでる。飛んででる。
飛出す(とびだす)
勢いよく外へでる。飛んででる。
飛び立つ(とびたつ)
飛んでその場所から去る。
飛立つ(とびたつ)
飛んでその場所から去る。
飛び地(とびち)
地理的に繋がっていない離れた場所にある土地。
飛地(とびち)
地理的に繋がっていない離れた場所にある土地。
飛び違う(とびちがう)
いりみだれて飛ぶ。飛びかう。
飛違う(とびちがう)
いりみだれて飛ぶ。飛びかう。
飛び散る(とびちる)
飛んでちらばる。飛散する。
飛散る(とびちる)
飛んでちらばる。飛散する。
飛び付く(とびつく)
勢いよくとびかかる。
飛付く(とびつく)
勢いよくとびかかる。
飛び出る(とびでる)
「飛び出す」に同じ。
飛出る(とびでる)
「飛び出す」に同じ。
飛び道具(とびどうぐ)
遠くから敵を撃つために用いられる鉄砲や弓矢などの武器。
飛道具(とびどうぐ)
遠くから敵を撃つために用いられる鉄砲や弓矢などの武器。
飛び飛び(とびとび)
あちこちに点々と散らばっているさま。
飛び抜ける(とびぬける)
能力などが他のものとかけ離れている。ずばぬける。
飛抜ける(とびぬける)
能力などが他のものとかけ離れている。ずばぬける。
飛びのく(とびのく)
瞬時に身をかわす。
飛退く(とびのく)
瞬時に身をかわす。
飛び乗る(とびのる)
進行中の乗り物などに、飛びつくようにして乗る。
飛乗る(とびのる)
進行中の乗り物などに、飛びつくようにして乗る。
跳び箱(とびばこ)
体操用具の一つで、箱形の木枠を積み重ねたもの。
跳箱(とびばこ)
体操用具の一つで、箱形の木枠を積み重ねたもの。
飛箱(とびばこ)
体操用具の一つで、箱形の木枠を積み重ねたもの。
飛び離れる(とびはなれる)
はるかに隔たる。遠くはなれる。
飛離れる(とびはなれる)
はるかに隔たる。遠くはなれる。
飛び跳ねる(とびはねる)
飛に上がるようにして、勢いよくはねる。
飛跳ねる(とびはねる)
飛に上がるようにして、勢いよくはねる。
飛び火(とびひ)
火や煙突から火の粉が飛びちること。また、その火の粉。
飛火(とびひ)
火や煙突から火の粉が飛びちること。また、その火の粉。
飛び回る(とびまわる)
元気にあそぶ。はね回る。
飛回る(とびまわる)
元気にあそぶ。はね回る。
飛廻る(とびまわる)
元気にあそぶ。はね回る。
ど百姓(どびゃくしょう)
農民を軽蔑していった言葉。
土百姓(どびゃくしょう)
農民を軽蔑していった言葉。
土俵(どひょう)
土をつめた俵。
扉(とびら)
開き戸。
土瓶(どびん)
湯や茶を沸かしたり入れたりするための陶器。