係員とは
係員
かかりいん

言葉 | 係員 |
---|---|
読み方 | かかりいん |
意味 | その役割を担当している人。 |
使用されている漢字
「係」を含む言葉・熟語
係官(かかりかん)
国家機関で、特定の事務を担当する公務員。
係長(かかりちょう)
会社や官庁などで、課の下の区分の部署の責任者。また、その役職の人。
係り結び(かかりむすび)
文章の中で特定の助詞や疑問詞が使われた場合、文末の活用形が特定のものに変化する文法。
関わる・係わる(かかわる)
二つ以上の物事が互いに影響を与えるつながりがあること。関係する。
係船・繋船(けいせん)
港などで船舶が流されないようにつなぎとめること。ふながかり。
係争・繋争(けいそう)
直接関係のある人同士が法廷で争うこと。