地下街とは
地下街
ちかがい

言葉 | 地下街 |
---|---|
読み方 | ちかがい |
意味 | 駅などの地下につくられてた、通行のための歩道に面した商店街。 |
使用漢字 | 地 / 下 / 街 |
「地」を含む言葉・熟語
- 青地(あおじ)
- 赤地(あかじ)
- 赤線地帯・赤線区域(あかせんちたい・あかせんくいき)
- 空き地・空地(あきち)
- 厚地(あつじ)
- 跡地(あとち)
- 天地(あめつち)
- 綾地(あやじ)
- 蟻地獄(ありじごく)
- 荒れ地(あれち)
- 意気地(いきじ)
- 生き地獄(いきじごく)
- 意気地(いくじ)
- 意気地無し(いくじなし)
- 意固地・依怙地(いこじ)
- 居心地(いごこち)
- 意地(いじ)
- 意地汚い(いじきたない)
- 意地っ張り(いじっぱり)
- 意地悪(いじわる)
- 一等地(いっとうち)
- 薄地(うすじ)
- 裏地(うらじ)
- 依怙地(えこじ)
- 大地震(おおじしん)
- 奥地(おくち)
- お下地・御下地(おしたじ)
- 帯地(おびじ)
- 御地(おんち)
- 恩地(おんち)
「下」を含む言葉・熟語
- 上がり下がり(あがりさがり)
- 上げ下ろし(あげおろし)
- 上げ下げ(あげさげ)
- 足元・足下・足許・脚下(あしもと)
- 東下り(あずまくだり)
- 吾妻下駄・東下駄(あずまげた)
- 天下り・天降り(あまくだり)
- 天が下(あめがした)
- 案下(あんか)
- 以下(いか)
- 胃下垂(いかすい)
- 上下(うえした)
- 雨下(うか)
- 会下(えげ)
- 嚥下(えんか・えんげ)
- 縁の下(えんのした)
- 押下(おうか)
- お下がり・御下がり(おさがり)
- お下げ・御下げ(おさげ)
- お下地・御下地(おしたじ)
- 白粉下(おしろいした)
- 御膝元・御膝下(おひざもと)
- 降り立つ・下り立つ(おりたつ)
- 下ろし金・卸し金(おろしがね)
- 下ろし立て・下ろしたて(おろしたて)
- 下(か)
- 下位(かい)
- 下意(かい)
- 階下(かいか)
- 下院(かいん)
「街」を含む言葉・熟語
- 暗黒街(あんこくがい)
- 裏街道(うらかいどう)
- 街道(かいどう)
- 花街(かがい)
- 歓楽街(かんらくがい)
- 街区(がいく)
- 街衢(がいく)
- 街娼(がいしょう)
- 街上(がいじょう)
- 街宣(がいせん)
- 街灯(がいとう)
- 街頭(がいとう)
- 街路(がいろ)
- 市街(しがい)
- 特飲街(とくいんがい)
- 街明かり・街明り(まちあかり)
- 街医者(まちいしゃ)
- 街角・町角(まちかど)
- 街着・町着(まちぎ)
- 色町・色街(いろまち)
- 街宣車(がいせんしゃ)
- 街村(がいそん)
- 五街道(ごかいどう)
- 花街(はなまち)
- 町・街(まち)
- 脇街道(わきかいどう)