蒔く・播くとは
蒔く
/播く
まく
言葉 | 蒔く・播く |
---|---|
読み方 | まく |
意味 | 植物の種子を散らす。田畑に植物の種子を埋める。 物事の原因を作る。 蒔絵をする。蒔絵で、金銀などの粉を散らす。 |
使用漢字 | 蒔 / 播 |
蒔くを含む故事・ことわざ・慣用句
「蒔」を含む言葉・熟語
- 秋蒔き(あきまき)
- 遅蒔き・晩蒔き(おそまき)
- 直蒔き・直播き(じかまき)
- 直蒔き・直播き・直まき・直蒔・直播(じきまき)
- 高蒔絵(たかまきえ)
- 蒔かぬ種は生えぬ(まかぬたねははえぬ)
- まき絵・蒔絵(まきえ)
- まき付け・蒔付け・播付け(まきつけ)
「播」を含む言葉・熟語
- 直蒔き・直播き(じかまき)
- 直蒔き・直播き・直まき・直蒔・直播(じきまき)
- 播種(はしゅ)
- まき付け・蒔付け・播付け(まきつけ)
- 条播(じょうは)
- 筋まき・筋播・条播(すじまき)
- 種まき・種蒔き・種播き・種蒔(たねまき)
- 伝播(でんぱ)