把捉とは
把捉
はそく

言葉 | 把捉 |
---|---|
読み方 | はそく |
意味 | しっかりとつかまえること。転じて、意味や本質を理解すること。 |
活用 | 「―する」 |
使用されている漢字
「把」を含む言葉・熟語
大ざっぱ・大雑把(おおざっぱ)
細かい部分に注意が行き届いていない様子。粗雑。
取っ手・把っ手(とって)
手でつかんだり握ったりするために、家具や器具などに付いたつまみ。ハンドル。
把握(はあく)
手でしっかりとつかむこと。手中に収めること。
把持(はじ)
しっかりと持つこと。かたく握ること。
把捉(はそく)
十把一からげ・十把一絡げ(じっぱひとからげ)
「捉」を含む言葉・熟語
捉え所・捕らえ所(とらえどころ)
つかみどころ。
捉える(とらえる)
しっかりと掴む。
捕らわれる・捕われる・囚われる・捉われる(とらわれる)
とらえられる。つかまえられる。
捕捉(ほそく)
つかまえること。とらえること。
捕まえる・掴まえる・捉まえる(つかまえる)
つかまり立ち・掴まり立ち・捉まり立ち(つかまりだち)