7日間無料!広告非表示プラン
沈船
ちんせん
沈んだ船。
評価をお聞かせください
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
命を捨てる覚悟で出陣すること。 川を渡った後に、飯を炊くための釜を壊し、帰るための船を川に沈めて出陣するということから。 古代中国の楚の項羽が、秦との戦いで行ったという故事から。 「釜(かま)を破(やぶ)り船(ふね)を沈(しず)む」とも読む。 また「棄糧沈船(きりょうちんせん)」ともいい、「糧(かて)を 棄(す)て船(ふね)を沈(しず)む」とも読む。
検索ランキング02/03更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー