浸透・滲透とは
浸透
/滲透
しんとう
言葉 | 浸透・滲透 |
---|---|
読み方 | しんとう |
意味 | 液体が内の深くまで、または、裏側へ染みること。染み透ること。 濃度の異なる液体を半透膜で遮ると濃度が薄い液体が通り抜けて濃度が濃い液体へ移動する現象。 情報や習慣などが人々の間で広まること。 |
活用 | 「―する」 |
使用漢字 | 浸 / 透 / 滲 |
「浸」を含む言葉・熟語
「透」を含む言葉・熟語
- 明け透け・あけすけ(あけすけ)
- 染み通る・染通る・染透る(しみとおる)
- すかさず・透かさず(すかさず)
- 透かし(すかし)
- 透かす(すかす)
- 隙・透き(すき)
- 透き通る・透き徹る(すきとおる)
- 隙間・透間・空間(すきま)
「滲」を含む言葉・熟語
- 滲出(しんしゅつ)
- 浸透・滲透(しんとう)
- にじみ出る・滲み出る(にじみでる)
- 滲む(にじむ)