市街とは
市街
しがい

言葉 | 市街 |
---|---|
読み方 | しがい |
意味 | 人家や商店などの建物が数多く立ち並んでいる区域。まち。 |
使用漢字 | 市 / 街 |
「市」を含む言葉・熟語
- 朝市(あさいち)
- 市(いち)
- 市場(いちば・しじょう)
- 市松(いちまつ)
- 市松模様(いちまつもよう)
- 市立(いちりつ)
- 魚市場(うおいちば)
- 馬市(うまいち)
- 売り手市場(うりてしじょう)
- 海市(かいし)
- 買い手市場(かいてしじょう)
- 草市(くさいち)
- 市(し)
- 市域(しいき)
- 市営(しえい)
- 市価(しか)
- 市会(しかい)
- 市況(しきょう)
- 市区(しく)
- 市井(しせい)
- 市制(しせい)
- 市政(しせい)
- 市勢(しせい)
- 市中(しちゅう)
- 市中銀行(しちゅうぎんこう)
- 市庁(しちょう)
- 市長(しちょう)
- 市電(しでん)
- 市販(しはん)
「街」を含む言葉・熟語
- 暗黒街(あんこくがい)
- 裏街道(うらかいどう)
- 街道(かいどう)
- 花街(かがい)
- 歓楽街(かんらくがい)
- 街区(がいく)
- 街衢(がいく)
- 街娼(がいしょう)
- 街上(がいじょう)
- 街宣(がいせん)
- 街灯(がいとう)
- 街頭(がいとう)
- 街路(がいろ)
- 地下街(ちかがい)
- 特飲街(とくいんがい)
- 街明かり・街明り(まちあかり)
- 街医者(まちいしゃ)
- 街角・町角(まちかど)
- 街着・町着(まちぎ)
- 色町・色街(いろまち)
- 街宣車(がいせんしゃ)
- 街村(がいそん)
- 五街道(ごかいどう)
- 花街(はなまち)
- 町・街(まち)
- 脇街道(わきかいどう)