「降」を含む言葉(熟語)
降を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
天降り(あまくだり)
神が天から人の世界にくること。
雨降り(あめふり)
雨が降ること。また、その天気。
以降(いこう)
(基準となる時を含み)それより後のこと。
大降り(おおぶり)
降り口(おりくち)
降り立つ(おりたつ)
高さが低い所へ降りて行くこと。または、そのようにしてその場に立つこと。
降りる(おりる)
降ろす(おろす)
下降(かこう)
下の方へ移動、または、変化すること。
滑降(かっこう)
スキーなどで斜面を滑りながら下りること。
神降ろし(かみおろし)
勧降(かんこう)
降伏するように勧めること。
急降下(きゅうこうか)
飛行中の航空機などが地面に向かって急な角度で降下すること。
切り降ろす(きりおろす)
切降す(きりおろす)
降す(くだす)
高い位置から低い位置へ移動すること。
降って(くだって)
降る(くだる)
降圧(こうあつ)
降雨(こうう)
雨が降ること。また、降っている雨。
降下(こうか)
高い場所から低い場所へ降りること。
降嫁(こうか)
皇女や王女が皇族や王族以外に嫁ぐこと。
降灰(こうかい)
噴火などで巻き上げられた灰が上空から落ちてくること。また、その灰。
降格(こうかく)
現在の階級や地位などが下がる、または、下げること。
降旗(こうき)
降級(こうきゅう)
階級や等級が下がる、または、下げること。
降給(こうきゅう)
降参(こうさん)
戦いや争いに負けて、相手に大人しく従うこと。降服。
降車(こうしゃ)
自動車や電車などの車から降りること。
降将(こうしょう)
降職(こうしょく)
職務上の地位を現在の地位より下の地位にすること。降格。
降順(こうじゅん)
データを並べ替えるときに、基準となるものを大きい方から小さい方に順に並べること。
降水(こうすい)
空から地上へ降る水分。雨や雪、あられなど。
降雪(こうせつ)
雪が降ること。または、降った雪。
降霜(こうそう)
霜が降りること。また、降りた霜。
降誕(こうたん)
神や仏、聖人などがこの世に生まれること。
降誕祭(こうたんさい)
神や仏、聖人などがこの世に生まれたことを祝う祭り。特にクリスマスをいう。
降壇(こうだん)
講演や演説などを行うための檀から降りること。
降任(こうにん)
現在の職位より下の職位になること。また、職位を下げること。降職。
降灰(こうはい)
噴火などで巻き上げられた灰が上空から落ちてくること。また、その灰。
降板(こうばん)
野球で投手が交代してマウンドから降りること。
降雹(こうひょう)
空から氷の塊が降ること。雹が降ること。
降伏(こうふく)
敵に敗れたことを認めて服従すること。
降服(こうふく)
敵に敗れたことを認めて服従すること。
降臨(こうりん)
神や仏などが人間の世界に現れること。
小降り(こぶり)
雨や雪などの降り方が弱いこと。また、その状態。
降伏(ごうぶく)
神仏の力や法力によって、悪霊や災厄を抑え鎮めること。調伏。
降魔(ごうま)
悟りや修行の妨げとなる悪魔や邪念を防ぎ退けること。
霜降り(しもふり)
織物などで白く細かい点がまばらに散らばっている模様。また、その模様の布地。
斜滑降(しゃかっこう)