「政」を含む言葉(熟語) 2ページ目
政を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
政情(せいじょう)
政治が移り変わる様子や過程。政治の状況。
政戦(せいせん)
政争(せいそう)
政治的な主義や主張に関わりのある争い。または、政治的な権力の奪い合い。政治的な争い。
政体(せいたい)
国家の政治や統治の形態。君主制や民主制など。
政談(せいだん)
政治に関わりのある話や議論。
政庁(せいちょう)
政治に関わりのある事務を行う役所。
政敵(せいてき)
政治的に対立する立場にある人。
政党(せいとう)
同じ政治的な主義主張を持ち、そのために行動する団体。
政道(せいどう)
政治の行い方。政治の道。
政派(せいは)
政党の中にできる人々の集まり。
政府(せいふ)
政治を司る機関。内閣や中央官庁をいう。
政変(せいへん)
政治の急激な変動。内閣の更迭やクーデターなどによって突然政権が交替することをいう。
政務(せいむ)
政治に関わりのある事務。
政友(せいゆう)
政略(せいりゃく)
政治に関する策略や駆け引き。
政令(せいれい)
内閣が制定して出す命令。
政論(せいろん)
政治に関する議論。
摂政(せっしょう)
天皇や君主などが幼かったり、病気を患ったりした時に代理として仕事を行う職。また、その人。
善政(ぜんせい)
人々のためになるよい政治。
村政(そんせい)
大政(たいせい)
天下の政治。
太政官(だいじょうかん)
律令制における、司法、行政、立法を司る最高位の国家機関。
太政大臣(だいじょうだいじん)
律令制における太政官制で、最高職の長官。
太政官(だじょうかん)
律令制における、司法、行政、立法を司る最高位の国家機関。
太政大臣(だじょうだいじん)
律令制における太政官制で、最高職の長官。
地政学(ちせいがく)
地理的条件から国家の政治現象を研究する学問。
地方行政(ちほうぎょうせい)
都道府県や市町村などの地方公共団体がとり行う行政。
町政(ちょうせい)
町の行政。
帝政(ていせい)
徳政(とくせい)
徳があり、恩恵を施す政治。仁政。
都政(とせい)
東京都の行政。
内政(ないせい)
国内の政治。
農政(のうせい)
農業に関する行政や政策。
藩政(はんせい)
幕政(ばくせい)
幕府の政治。
秕政(ひせい)
平政(ひらまさ)
弊政(へいせい)
弊害のおおい政治。悪政。
暴政(ぼうせい)
待合政治(まちあいせいじ)
政治家が、待合茶屋で芸者を呼び酒をのみながら政治上の問題を話し合うやり方。
政(まつりごと)
領有している地域や人々を治めること。政治。「祭り事」の意。古くは、祭政一致であったことから。
政所(まんどころ)
民政(みんせい)
無政府(むせいふ)
政府が存在しないこと。また、政府をなくすこと。
郵政(ゆうせい)
郵便にかかわる行政。
林政(りんせい)
労政(ろうせい)