「量」を含む言葉(熟語)
量を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
当て推量(あてずいりょう)
確かな根拠もないのに、自分の勘や思い込みで推し量ること。当てずっぽう。憶測。
雨量(うりょう)
地表に雨(雪・あられ・ひょう等)が降った量。降水量。
雨量計(うりょうけい)
降水量を観測するための機器。
雲量(うんりょう)
雲が空全体を占める割合。雲が全くないときを〇、雲が空全体を覆っているときを一〇として、一一段階で表す。
推し量る(おしはかる)
分かっている事柄を基にして予測を立てて判断すること。推量する。
推量る(おしはかる)
分かっている事柄を基にして予測を立てて判断すること。推量する。
推量る(おしはかる)
分かっている事柄を基にして予測を立てて判断すること。推量する。
音量(おんりょう)
声や楽器などの音の大きさ。または、豊かさ。ボリューム。
感無量(かんむりょう)
「感慨無量」を略した言葉。
感量(かんりょう)
計器などで計測できる最も低い量。
雅量(がりょう)
含量(がんりょう)
あるものの中にそのものが含まれている量。含有量。
記憶容量(きおくようりょう)
電子計算機などで保存しておくことのできる情報の総量。ワードやバイト、ビットなどの単位がある。
狭量(きょうりょう)
他人からの意見などを受け入れないこと。器が小さいこと。
極量(きょくりょう)
劇薬などを一度に、または一日に使用しても害が出ないとされる最大の量。
器量(きりょう)
その地位や立場に相応しい才能や度量。
斤量(きんりょう)
はかりを使って量った重さ。目方。斤目。
技量(ぎりょう)
物事を行うための技術や能力の程度。
軽量(けいりょう)
重さが軽いこと。
計量(けいりょう)
量や重さなどを調べること。
原子量(げんしりょう)
元素の質量。炭素原子の質量十二を規準として表す。
減量(げんりょう)
広量(こうりょう)
心が広いこと。度量が広い。また、その様子。
宏量(こうりょう)
心が広いこと。度量が広い。また、その様子。
考量(こうりょう)
様々な事柄を含めた上で考えること。
才量(さいりょう)
すぐれた才知と度量。
裁量(さいりょう)
自分で考えて自分で決めて処理すること。
三角測量(さんかくそくりょう)
三角法を使って行う測量。
質量(しつりょう)
物の質と量。
酌量(しゃくりょう)
事情を理解して手加減すること。
収量(しゅうりょう)
農作物を収穫した量。
酒量(しゅりょう)
一度に飲むことの出来る酒の量。
商量(しょうりょう)
小量(しょうりょう)
他人を受け入れる心の広さが狭いこと。度量が狭いこと。狭量。
少量(しょうりょう)
数量や分量が少ないこと。
思量(しりょう)
色々なことを考えること。
重量(じゅうりょう)
物をはかったときの重さ。目方。
従量(じゅうりょう)
使用量や生産量に合わせる方式。
重量挙げ(じゅうりょうあげ)
両手でバーベルを頭上に持ち上げ、その重さを競う競技。ウェイトリフティング。
従量税(じゅうりょうぜい)
数や量、重さなどに合わせて課する税金。
純量(じゅんりょう)
水量(すいりょう)
川や湖などの水の量。また、流れる水の量。
推量(すいりょう)
分かっている事柄を基にして分からないことを考えること。推測する。
数量(すうりょう)
物の数と量。
声量(せいりょう)
その人が出すことができる声の大きさや強さの程度。
全量(ぜんりょう)
全体の重量や容量。
総量(そうりょう)
測量(そくりょう)
増量(ぞうりょう)
大量(たいりょう)
数量のおおきなさま。多量。