「便」を含む言葉(熟語)
便を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
イ音便(いおんびん)
ウ音便(うおんびん)
液便(えきべん)
液体の状態の大便。
音便(おんびん)
穏便(おんびん)
物事をもつれさせることなく穏やかに行う様子。
快便(かいべん)
心地よく大便が出る状態。
片便り(かただより)
手紙を出しても返事が返ってこないこと。
簡便(かんべん)
簡単で手間がかからず便利なこと。
急便(きゅうびん)
急ぎの便りや使い。
空便(くうびん)
軽便(けいべん)
必要なものがなく、簡単に使用できること。また、その様子。
軽便鉄道(けいべんてつどう)
通常の軌道よりも小さく、小さな車両の鉄道。通常よりも安価で設置できる。
欠便(けつびん)
血便(けつべん)
血液が混じっている大便。
検便(けんべん)
減便(げんびん)
幸便(こうびん)
別の物ごとと合わせて行うと都合のよい機会。
後便(こうびん)
現在の手紙の後に出すたより。次のたより。
至便(しべん)
この上なく役に立つこと。
宿便(しゅくべん)
腸の中で長く溜まっている大便。
小便(しょうべん)
膀胱に溜まって尿道を通って排出される、血液中の水分や老廃物などの液体。または、それを排出すること。尿。
先便(せんびん)
船便(せんびん)
前便(ぜんびん)
前の手紙。前回の便り。
促音便(そくおんびん)
増便(ぞうびん)
航空機や船舶などの運行の回数を増やすこと。
胎便(たいべん)
新生児の大腸にたまり、出生後三十六時間以内に排泄される青黒い大便。かにばば。かにくそ。
立ち小便(たちしょうべん)
立小便(たちしょうべん)
宅急便(たっきゅうびん)
便り(たより)
情報。手紙。
大小便(だいしょうべん)
大便と小便のこと。
大便(だいべん)
腸内で栄養分と水分を吸収された食べ物が、かすとして肛門から排泄されたもの。便。
連れ小便(つれしょうべん)
定期便(ていきびん)
特定の場所と場所との間で定期的に行う輸送や連絡。また、そのための交通機関。
定形郵便物(ていけいゆうびんぶつ)
第一種郵便物のうち、大きさや重さなどが定められた条件に合うもの。条件に合わないものは、「定形外郵便物」と呼ばれる。
夏便り(なつだより)
書中見舞い。夏の訪れを知らせる便り。
軟便(なんべん)
寝小便(ねしょうべん)
寝ている間に無意識に小便をもらすこと。おねしょ。
排便(はいべん)
大便をすること。
撥音便(はつおんびん)
音便の一つ。語中・語尾の「に」「み」「び」「り」などが「ん」となること。
初便り(はつだより)
最初の便り。季節の到来などを告げる便り。
花便り(はなだより)
花の咲き具合を知らせる便り。特に、桜の花についていう。花信(かしん)。
便(びん)
便宜(びんぎ)
便乗(びんじょう)
便船(びんせん)
都合よく出る船。また、その船に乗ること。
便箋(びんせん)
手紙を書くための紙。
便殿(びんでん)
便覧(びんらん)